みんなのレビューと感想「それでも愛を誓いますか?」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 完結
それでも愛を誓いますか?
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 2025/12/03 10:00まで 本作品の 1~ 32話を無料配信!

作家
配信話数
全126話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 20,950件
評価5 35% 7,437
評価4 38% 7,910
評価3 21% 4,499
評価2 4% 809
評価1 1% 295
31 - 40件目/全7,437件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    先生の作品大好きです。
    木更津くんの作品で大ファンになりました。
    ハラハラドキドキ、心理描写が堪らないです。
    こちらの作品も夫婦のすれ違いから、他の人に頼ってしまう所の心の動きが読んでいてとても胸が苦しくなってしまいました。
    元カノには本当に頭に来ちゃうし、年下同僚も、2人が元通り仲良くなって欲しい〜と!
    何時分かり合えるのか?と読む気持ちが抑えられないくらいハマりました。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    育った環境は関係ない

    ネタバレ レビューを表示する

    どんな親から生まれても、性格は変えられるし、人としての在り方を正すことはできる。
    本を読む、周囲の素敵だなと思う人を見て学ぶ。ニュースやドラマを観て何かを考える事でも心は育つ。

    純→健気、一所懸命
    真山→不器用、純粋
    旦那→甲斐性なし、心が弱い
    元カノ→下品、自分大好き

    という印象。
    旦那と元カノは単なる努力不足。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    はまってる方が多い事がホント頷けます!読んでいて心がザワッとするというか、ツラい現実を見せられてるように感じるにのに、読むのが止められない…自分がもし主人公と同じ境遇だったら…?と投影してしまい、あっという間に無料分を読み切りました。夫婦って本当に難しい。子供が欲しいと切に願ってしまう気持ちも、旦那がプレッシャーに思ってしまう気持ちもよく分かる。ただ、さおりには共感出来ない。わがままな人だから。子供いるのに大事にしてない。むしろいつまでも自分が女である事に固執してる。だから、さおりと旦那がくっついても結局上手くはいかないんじゃないかな。そして真山君が眩しい!ファンタジーの世界に生きてる(笑)彼の存在が物語をフッと軽くしてくれてホント善き人です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    面白そうだったので読んでみたら止まらず、無料分一気に読んでしまいました。お互い好きなのに体と心は言う事をきかず、2人とも素直になってハッピーエンドになってほしい。
    少しずつ読み続けます!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    一気に読んでしまった

    一人一人の思いがリアルで面白かったです。

    by alien
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    子供がいない家庭は、結婚後も自由があり恋愛謳歌している夫婦に感じるし、子供いる家庭は家族愛に溢れて幸せそうに見える。だけど実際は、どちらの幸せそうな家庭の事情は当事者にしかわからないのかなぁ。

    by Tam1
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    夫婦のそれぞれの感情を表すのがとてもうまい。
    武頼の言葉足らずなところがもどかしいー。
    続きが気になるので読み進めよう。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    評価がすごく高いですね。でも納得です。グイグイ引き込まれちゃいます。リアルにあるだろうストーリーと、主人公と旦那、主人公の同僚の年下真山くん。人物描写が丁寧。そして、旦那の元カノ(高校の2ヶ月位だけど、)そこに揺らぐ旦那のクズさ。元々目の前の奥さんと向き合わずに、何から逃げてるのか。夫としての頼りなさがなんとも言えないです。リアルにいそうで。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    女の人生ってむずいよなぁ

    ネタバレ レビューを表示する

    35歳の子なし既婚女です。
    本当に、純と同じことを考える。
    出産も仕事も、35が一区切りみたいなところがあって、35になったとたん急に、子供どうしよう、仕事どうしようって、不安に駆られた。
    私には大したキャリアが無くて、惰性で勤めてた仕事を思い切って辞めて、数ヶ月前から未経験の職種で派遣社員やってる。新しい職場で人との出会いがあって、久しぶりに心がときめく感情もよくわかる。
    子どものことも、焦って作るものでもないし、こんな自分が子育てできる自信もないし、でも欲しいと思ったり私には荷が重いと思ったり。
    結局行き着くのは経済的自立なんだけど、でも今すでに35だしなぁ、と振り出しに戻る。
    そんなことをぐるぐる考えてるから、純がこの先どんな選択をするのか気になって、一気に全話読んでしまった。ちゃんとお互いの気持ちを話し合えた純須夫婦が羨ましい。私もどこかで勇気を出さないとな。
    真山君に友達ができて、前を向いてくれそうでよかった。彼にもいつか人生を共にする伴侶ができますように(と思うほど没入してしまいました!)。

    by OIIA
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    エピソードごとのコメントで、終盤での純へのアンチコメントがすごいけど、あの状態で武頼と別れることは純には無理だよ。自分と母親の生活までも支えてくれた、それが、鬱になって働けなくなってから別れる、って彼女には無理。

    でも以前のまま、純と武頼のコミュニケーションが取れていない状態だったら、純は真山くんの所へ行っていたと思う。真山くんは今の純に恋焦がれて、女性として求めてくれる。ここで121話、純がお母さんに会いに行ったときの回想。真山くんとの未来を想像した、何日も。子どもを抱いて振りかえる真山くん、でも純には、彼との5年後10年後20年後が見えなかったんだよ。でも、これまで支え合ってきて、お互いの気持ちを吐き出した武頼との未来は見えた。だから、この先レスでも子どもが持てなくても、武頼と生きよう、と決めたんだと思う。純は、それでも愛を誓ったんだよ。

    だったら最後の、真山くんの所へ行ったのはひどすぎだろ!と思う人が多いんだろうけど、あのシーンがなくちゃ、お話にならないでしょ(笑)。それに純は、キスだけで我慢したんだよ。真山くんを好きだったのも本当だから、結ばれたかったと思うよ。でも、それはしちゃいけない真山くんのために、そう思ったんでしょ。よく頑張ったよ。

    もう読まない!って人がいたけど、そういう人は、同じ状況で不倫相手を選べばいい。これは純の選択。私はそれを尊重する。ここまで読者が感情的になるって、それだけこの作者がすごいということだと思う。最後のキッチンの描写も秀逸。武頼が言っていたよね、純はキッチンのもの、何でもしまい込む、って。生活感のないキッチンだった。それはキッチンの事だけじゃない、純自体もそう。それが今は真逆。二人で思いを吐き出して分かち合って、今は二人で生活しているんだよね。ときめきが消えても、愛がなくなるわけじゃない。そういうこと。

    • 6

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー