みんなのレビューと感想「光とともに…」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

  • 完結
光とともに…
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
作家
配信話数
全200話完結
・"195話 中学校編 第29話(ネーム)""196話 中学校編 第30話(ネーム)"は絶筆の為、ネームでの収録となります。

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 692件
評価5 53% 369
評価4 29% 204
評価3 14% 99
評価2 2% 12
評価1 1% 8
411 - 420件目/全520件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    考える作品です。

    小学校の図書室にあったのを初めて読んだのがきっかけでした。それから何回も読み直してはその度に納得するものがありました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    わかります!

    自分の子供は、微妙なボーダーでした。
    高校2年になった今も、生き辛さを感じているようです。まだ入学前までしか読んでいませんが、光くんの未来を楽しみに読んでいます!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    自閉症とは…

    これが全ての自閉症児の姿では有りません!ただこのような子も大勢います。光くんに寄り添ってくれた両親や先生のような、一人一人を尊重できる大人が増えて欲しい!!と願わずにはいられない漫画です!これを読んで希望を持って欲しいです!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    勉強になります。

    自閉症について、わかりやすく描かれていると思います。光君の家族を応援したくなります。お母さん、頑張って!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    無料分、50話を、あっという間に読んでしまいました。乳幼児期から、小学校、その後まで、連続したお話は貴重だと思います。その時々で、抱える苦悩も、立ちはだかる問題も異なりますし、昔学校の特別支援学級にいた自閉症(と思われる子)のことを思い浮かべます。まずは我が子を知る難しさ、そして障がいを周りに理解してもらう難しさ、成長と自立に向けて立ちはだかる問題、さまざまな角度から、自閉症を知ることができました。今は、療育支援や啓発もあり、認知度は高くなってきていると思いますが、いまだに差別はあります。
    先日も、義理の妹が障がいがありそうなお子さんのことを「ビョーキだ」の一言で一蹴しているのを聞いて愕然としました。学歴はそこそこ高いのに…。ただしく理解し、受け入れてくれる世の中になりますように。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    ためになる

    自閉症も十人十色で、幼い頃からのサポートがしっかりしていれば、大きくなるにつれて出来ることが増えてくると知りました。やはり周囲の理解やサポートはとても重要なんですね。理解することから始めたいという気持ちになりました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    可愛い

    光くんが可愛くてずっと読んでいます。自閉症の事がよくわかって、とても良いマンガです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    もし自分の子供に障害があったら。ここまで大切に育てていく事ができただろうか。そんな事を考えさせられる話でした。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    ひきこまれる

    障害の物語はどんどんでてきてほしい。今は細かくわかれているから病名もふえてきてわからないことがたくさんある。少しでも増えるといいな

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    自閉症、障害者のことがよくわかる物語。
    リアルな声、悩みを聞けるので勉強になるし参考にもしています。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー