みんなのレビューと感想「かぞくを編む」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
養子縁組を題材にした漫画です。
絵は古い感じがしますが、現在読んでも遜色ない内容になっていると思います。by ラポッキ-
0
-
-
3.0
熱血?話は興味深い
お話自体はとても考えさせられるものばかりです。育てられないなら産むな、と言う考えの人もいるかもしれないけど、どうしても育てられない事情などもあると思います。ましてや虐待やネグレクトするくらいなら、児相や里親さんに託して欲しいと思う。ただ主人公が熱血すぎて…ちょっと共感できない部分もありました。
by さかなの森-
0
-
-
3.0
無料分だけ読みました。かんなちゃん、どうなるか気になる。
養子とか言葉では分かっていてもこういう作品を読んだことがなかったので興味深かったです。by 匿名※希望-
0
-
-
3.0
色々
事情があるとは思いますが、最初の夫婦が養子縁組しともうまくいかないような気がしました。ぢ読み途中ですが。
by 井いい-
0
-
-
3.0
養子縁組という日本ではあまりメジャーではない方法だけに、自分がわかっていないことも多かった。読んでいて勉強になる。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
編むとは?
タイトルのかぞくを編むの編むってどういう事だろうたと思って読み始めましたが、なるほどです。確かに編み込んでいくという感じでぴったりの内容でした!
子供への愛情のかけ方、実親でない夫婦のあり方、中々勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親になるって
本当に難しい。こうでありたい、と思いながらもそう出来ない自分にモヤっとしっぱなしの毎日だけど、血が繋がっていない子を育てるのってどれだけ大変なのか想像がつかない。。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ヒロインは2話めから
1話めの夫婦の話は有りがちな展開
なので、読んでて軽いな、と
思いましたが、2話目で
ヒロインの良い部分が開花したな、と
言う感じです。
2話の夫婦の
奥さんの気持ち、実母との確執
自分にも経験があり
とても興味深く読みました。
子離れ出来てない感じ
やることなすことに口を出す
自分を否定する
自分が正しいと思っている
毒親との向き合い方
付き合い方を作品を通して
垣間見れた気がします。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
わからない。
タイトルがきになりよみはじめました。たしかに、おやになるためのがっこうがあるわけじゃないのに、まちがった子育てしたら、つるしあげ。つらい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
時間が必要
親になるのも、親子になるのも、全て時間が必要だと思います。前向きな気持ちがあれば、必ず出口は見つかるハズ。そう信じて読んでいきます?
by 匿名希望-
0
-