みんなのレビューと感想「かぞくを編む」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
赤ちゃんが欲しくて、授かった赤ちゃん。養子縁組で繋がってきてくれた赤ちゃん。でも育児してると辛いこともいっぱいで、そんなこと欲しがったのに思っちゃいけないっていうのが読んでて辛くなっちゃいました。 みんな誰しも感じてることなんだなぁと思います
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
こども
こどもがほしい気持ちはいたいほどにわかる。そしてその苦悩もよくかけてる漫画でした、
by はまめ-
0
-
-
4.0
社会派的作品。すごく考えさせられます。
大人目線なので、深刻と言うより、切なくて、歯がゆい感じがする。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちゃんと書けてると思う
こういうテーマってキチンと取材しないと軽い内容になりがちですが
きちんと書かれていて良かったです!
色々なケースがあると思うのでどんどん描いて欲しいですby まいまい77-
0
-
-
4.0
あたたかい話でした。特別養子縁組のコーディネーターがいろんな夫婦と向き合いながらいろんな事情で手放さざるをえない赤ちゃんを養子縁組させていく、丁寧であたたかい話です
by ミィのわがままが好き-
0
-
-
4.0
試し読みだけですが…きっと考えさせられるお話なんでしょうね。
知らない事。親としての行動。
とても深い作品だと思いますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になる
重い話を、サラリと上手く描いてある漫画。養子縁組の話なので重い話になって当たり前、と思っていたのに、ちょっと違う笑 とても読みやすいし、とても勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今みで養子縁組を題材にした漫画を読んだことがありませんでした。
テレビに出ている方が養子縁組を行なったと発表したことで知る機会となりましたが、この漫画を通してもっと知ることができると思い、続きを読みたいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今までにない感じで
読みいってしまう作品
養子縁組って
聞いたことあるけど
実際の所は分からないから
色々考えさせられましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
養子縁組はよく聞く言葉だけど、血の繋がらない子供を育てるというのは色々な覚悟が必要だと思う。それでもやはり子育てを望む子供のいない夫婦にとっては、とてもありがたい制度でしょうね。
by 匿名希望-
0
-