【ネタバレあり】産まなくても家族~不妊治療の果てに~のレビューと感想(2ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    このストーリー読んで
    改めて、里親制度知った。
    里親になるとき、どの子がいいとか
    自分達で決めるのだと思ってたけど
    違うんですね。
    産まなきゃ親じゃない、なんて違いますね。
    産まなくても、その子に愛情注いで育てれば親ですね。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    興味深い

    不妊、晩婚といわれる今の時代だからこそ読みたい話だなと思いました。
    まだ無料の分しか読んでませんが、先を読みたいなと思うお話でした。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    中々、理解し難い話なのでこのような形で知ることが出来るのは良いことだと思います。

    特に男性の方に読んでもらえたら良いなぁ~って思います。

    家族の形はそれぞれ。本当の家族でも虐待されればそんな家族はいやだ!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    産まなくても

    タイトルに興味があり無料分だけですが、読みました。産みたくても産めない方には里親制度や養子縁組て良いかもしれないけど、意外にも色々とクリアしないといけない条件があるのがわかった漫画でした。為になる

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    面白いです

    親になるということについてとても考えさせられました。
    里親制度によって幸せな子供が一人でも増えたらって強く思います

    by 匿名希望
    • 3
  6. 評価:3.000 3.0

    1〜3話。里親になるまで。これから。

    産まなくても家族〜不妊治療の果てに、を読みました。


    1〜3話。ネタバレ感想ご注意ください。


    40代の夫婦。不妊治療10年。心残りは夫婦の間に子供が居ない事。夫婦の間に子供が欲しい。


    そんな思いから、里親の申し込みをしました。

    里親といっても色々な形があり、子供の戸籍を夫婦と一緒にするには、特別里親制度に申し込みをしなくては、なりません。

    夫婦は申し込みをしました。


    保護司との面接。書類記入。それでオッケーではなく、、


    子供は選べません。保護司がこの子に相応しいと判断した子供になります。


    今回のケースは申請8ヶ月後に初めての面会。

    まずは週1、2回、面会。

    それでオッケーが出たら、外出許可。


    と、いうふうに少しずつ段階を踏んで行きます。


    主人公夫婦は、2歳の女の子との面会を許され、


    お泊まりもして、


    女の子は体調不良から入院しましたが、


    寂しかったとの事。


    最後はママーと言ってくれたので、退院後同居を許されるようになりました。

    これからが、本格的なスタートです。


    おわり。


    感想。夫婦2人の生活で、子供が欲しいと思うのは自然な考えだと思います。

    里親になりたい。すごい事だと思いました。
    子の親になるんです。

    親になれば、夫婦間での意見の対立。子供も人格があり、親に反発もする事もあるでしょう。

    それでも、月並みな言い方ですが、夫婦最後は仲良く、お子さんの健やかな成長を願わずにいられない。子供を思えば、色んな細かい事が些細な事に思えてくる。

    お母さん、あまりお父さんに、子供は、ああだこうだ、仕切り過ぎてはダメですよ。

    男に母性はないのですから。

    • 5
  7. 評価:4.000 4.0

    面白いです

    試し読みだけですが、養子縁組について詳しく描かれていたので、わかりやすかったです。子供を持つということを考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 2
ネタバレあり:全ての評価 11 - 17件目/全17件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー