【ネタバレあり】産まなくても家族~不妊治療の果てに~のレビューと感想

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    なぜ

    どうして子供を心からほしいと願って辛い思いして治療してる人達が授かれなくて子供を捨てたり育児放棄する人達がポンポン授かれるのだろうか。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    良かった

    まだまだ成長過程で色々あるとは思いますが
    1つづつ乗り越えて親子になっていって欲しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    たくさんの方に見てほしい

    不妊治療は本当に閉鎖的なもので、当事者にしかわからないものがある。
    だからこそ、いろんな人に見て知ってほしい。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    里親

    日本ではまだまだ実子=我が子
    と思う方が多く子供の為の親という考え方が浸透していないので分かりやすく良かったと思います。
    様々な理由で親元で育てられない子どもを子どもを授かれなかった親や余裕のある親が育てる。
    このような考えかたが広まっていけば、悲しい事件も減り、人口も増えて一石二鳥では無いですか。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    いろんな形

    親子は血の繋がりも大切ですが、妊娠中より育てていく時間の方がずっと長くて、ずっと大切。日本も養子制度が一般的になれば素敵だなと思いました。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    無料分のみ読んでみました。泣けました。りさちゃんと信頼関係ができて、ほんとに良かった。大切に育ててくれる人たちのもとに行けるなら、里親も良いなと思いました。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    里親制度

    里親制度に関する理解が深まった。
    人の親になるのは、大変な事だと思いました。
    環境、経済面だけでなく、子供との相性まで大事なんて。
    リサちゃんの親になる為、一生懸命努力するご夫婦の姿が、印象的でした。
    最後ママと呼んでくれて嬉しかっただろうな。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    里親制度は聞いたことはあっても詳しくは知らなかったし、とても勉強になるお話だと思いました。素敵な夫婦に育てられる子もとても幸せだし、家族で幸せになってほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    月並みな言い方ですが、夫婦最後は仲良く、お子さんの健やかな成長を願わずにいられない。子供を思えば、色んな細かい事が些細な事に思えてくる。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    子供が欲しいなんて大変な望みなんですね

    子供が欲しいなんて大変な望みなんですね。自分は結婚してすぐに子供ができたので養子をもらってまで母親、父親になるなんて思いもしなかったけど、不妊症の人達は自分の子供ができなくても養子をもらってまで子供と言う存在が欲しいと思うんだと言うことを知りました。本当に子供が欲しいなんて大変な望みなんですね。

    • 1
ネタバレあり:全ての評価 1 - 10件目/全17件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー