みんなのレビューと感想「サチのお寺ごはん」(ネタバレ非表示)(75ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
色んな勉強になる
幸が薄いサチ。
たまたま知り合ったお寺の住職さんに料理を指南してもらうお話。
料理好きにはとってもオススメ
どの料理も美味しそうだしレシピが載ってるから自分で作れるし
手間がかかりそうにみえるけど
そこは精進。
料理から人の心を学べるありがたい作品ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
精進料理は敷居が高い、調理が面倒なイメージだがこれを読むと作ってみようかな、という気になるから不思議。でも原作者の方のお名前を見て納得。孤独のグルメの人だったんですね。面白いわけだ。
by ゆゆゆゆゆゆゆ8-
0
-
-
4.0
おもしろい
ただ精進料理をグルメレポみたいに紹介していく話かと思ってましたが、料理だけじゃなくストーリー性もあり面白かったです。
by はるきみとんと-
0
-
-
5.0
この作品楽しい
お料理を通じて今の自分を見直す 幸の成長はたのしいです
住職さんとご縁があればたら思ってしました
良い将来をby ドラ猫大王-
0
-
-
5.0
おいしそう!
出てくる料理が全部すごく美味しそうで勉強になります。しかもさっちゃんが素直で凄く良い子だから読んでて嬉しくなる^_^続きがどんどん読みたくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
住職さんの深い一言と、素朴な美味しいごはんのマンガです。
人生を諦めて毎食コンビニ弁当だった主人公、臼井幸がどんな風に変わっていくのか、誰かと恋に落ちることはあるのか、読み進めてみようと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこりと、ただただ淡々と流れてゆくストーリーです。
良くも悪くも。
ハラハラドキドキはないけれど、心が常に一定であるという安定感。
お寺にきたみたい。笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵がキレイですごく読みやすかったです。ほんわかな場面もありつつ、主人公の頑張る姿もあって、飽きずに読めます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
幸が薄い
読んでいると可哀想なくらい幸が薄いですね。私だったらめちゃくちゃ凹みます。
でもちょっとしたきっかけから知り合いになったけど、出会いが良かったんですね。少しづつ変わる姿にほっとしますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
心が楽になる
身体にとっても、心にとっても食事はやはり大事なもの。心が荒む時ほど、丁寧な食事が必要だと思う。お寺の雰囲気とあいまって心がすっと楽になるお話だった。2話でひとつのエピソードが終わるので、ボリュームもちょうどよい。
by 匿名希望-
0
-