みんなのレビューと感想「大奥」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
久しぶりに読み直してます
家光と有功が、どれだけも切ない二人だったと、改めて胸を詰まらせてます。ようやくお互いを大事に思い、側に少しでもとの、ささやかな願いすら春日局に、いや、徳川という大きな流れには逆らえず引き離され…
産む性のみに振り回され、将軍とはいえ、家光は女性として幸せな気持ちで過ごせたのは有功との通じ和えた僅かな時だけ?子を成せなくても、やはり二人にずっと一緒に居てほしかったなあ…by まぎらび-
0
-
-
5.0
大好き
大大大大大大大好きな漫画です!!
歴史の勉強大嫌いだし、徳川歴代将軍言えなかった学生時代に読んでおくべきだった、、、
話の構成が素晴らし過ぎて、よしなが先生の頭の中どうなってるんだろう、?と思わされる作品。by みみみみけ-
0
-
-
5.0
いわゆる有名な大奥の話と思い読み始めると、女性の大奥では無く、男性の大奥。しかし内容は女性たちの話となんら変わらず、目線を変えるとこうなるのか、と感心させられます。絵がとても綺麗です。
by はーるまん-
0
-
-
5.0
続きが気になります!
映画やTVシリーズも見ました!将軍が女性だったらという逆転の発想も、非常に興味深く読み始めましたがとてもおもしろいです!
by るーかー-
0
-
-
5.0
赤面疱瘡
ドラマを見ていました。原作がマンガとは知らなかったです。俳優さんも女優さんも綺麗な方ばかりなので、マンガを見たとき、逆に違和感がありました。
若い男性が赤面疱瘡にかかり、世の男女の役割が逆転し、大奥も同じく。
家光公の時から、将軍の子を産ませるために大奥に男性が入った。そしてそれぞれのストーリーがあって、夢中ではドラマを見ていましたので、原作を読むのが楽しみです。by ちいたんママ-
0
-
-
5.0
感想
昔ドラマで見たことがあったので読んでみました!
普段あまり読まないストーリーなので新鮮で面白かったですby もち.-
0
-
-
5.0
感慨深いお話…
この時代ならではの雰囲気にドップリとハマった感じです…
男女の幸せはなんだろう?と考えてしまう自分がいました…-
0
-
-
5.0
本当に良く出来た作品だと思いました。
日本の男性の人数が流行り病で女性の1/4になって大奥も将軍が女性になり、男性がおすず廊下に土下座で並ぶ。
そんな時代があってもおかしくないなと思ってしまいそうになる。
いつの時代にも憤る事はあるけれど、この時代の幸せはどうしても想像出来ない。
現代に生まれて本当に良かったと改めて感じさせてくれる作品の一つだと思います。by ぽこぷーたん-
0
-
-
5.0
家(国?)を守るにあたり
最も最善な筋書きを実践するのみ
目的を遂行する為の手段は問わず
敵味方同様に強い者だけが生き残るby 海湖-
0
-
-
5.0
大好きになりました。
コロナ禍があったからこそ、余計に漫画の中の伝染病がリアルに感じました。
コロナ禍がなかったら、私はこんなのびっくり設定すぎるってついていけなかったかもしれません。
そして、徳川家も社会も女が動かしていくことになる流れが、これまたリアル。ありえるかもって思える。
絶対的な主人公がいないのもおもしろい。
江戸時代は、戦がなく、町人文化が栄えた時代ですよね。平和だったんでしょう。
女が主導したから、そうなれたのか?とさえ考えてしまいました。by とくめーい-
0
-