みんなのレビューと感想「妻という地獄~あの偉人たちのスキャンダル~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
やっぱり大物の奥さんは違うな
伊藤の妻・梅子の生涯が衝撃だった。上り詰めたのに全く穏やかさがない、最後まで波瀾万丈な人生だったのですね。この状況に耐えられるなんてやはり大物の奥さんは違いますね。
by ネコ25-
0
-
-
4.0
楽しみです
特に興味深いのはチンギス・ハンの物語である(1話のみ既読)。民族統一と聞こえは良いが、その為にどの様に残虐の限りを尽くすのか、妻の苦悩とはどの様なものか、今後楽しみに読み進めたい。
by マゼンタピンク-
0
-
-
4.0
伊藤博文
伊藤博文がこういう人だとは知りませんでした。お嫁さんも最初は良かったのになんだか不憫ですね。仕方ないのかな?
by 成田麗美-
0
-
-
4.0
知らなかった
伊藤博文の妻とチンギス・ハンの妻の物語をよみました。学校の歴史では触れられない、伊藤博文の女好き、妻の苦労を知り、偉人と言われる人の見方がちょっと変わりました。政治家や成功者といわれる方は(特に昔の)妾とか愛人は当たり前だったんだろうなと思いました。伊藤の妻が商売人の女なら諦めがつくけど、少女は許さないと、少女を守ってあげるところにぐっときました。
by マイヤーレモン-
0
-
-
4.0
時代ですかね
伊藤博文妻、良くできた嫁ですね。私だったらさっさと離婚して去ります。相手の女性に対する気遣いも、この時代の妻の鏡だったのでしょうか。なかなか面白い人生だったとは思えない。尊敬します
by 台風20号-
0
-
-
4.0
こんな人も妻を困らせている。
歴史上の偉大な人物も奥さんがいるのに、勉強だといいいろんな女をあさっているなんてやっぱりこうだから上にいけるのかなと思いました。
by モーニングケーキ-
0
-
-
4.0
偉人といわれる人の奥さんの考えや器はやっぱり違うなぁと改めて感じました。
ラストの奥さんの心の中で亡き夫に語りかけた言葉が心に響きました。by 凪.-
1
-
-
4.0
伊藤梅子版
よかったです。伊藤博文が実際にここまでの女好きだったかはさておき、妻として、他の女性とは数段も上の余裕と立ち居振る舞いで感動しました。
by まっきんー-
0
-
-
4.0
妻とは
歴史上の人物の妻を描いた作品です。
史実に近いのか、それぞれの人物によって違うのか、わかりませんが、楽しめました。by あやこmon-
0
-
-
4.0
歴史
歴史は得意では無いけど、物語として展開などもおもしろいです。歴史上の人物は何でこんなに細かい部分まで、後世に伝わるのか不思議です。
by 匿名希望-
0
-