みんなのレビューと感想「青に、ふれる。」(ネタバレ非表示)(54ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 1,046件
評価5 39% 413
評価4 38% 398
評価3 19% 200
評価2 2% 25
評価1 1% 10
531 - 540件目/全748件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    不思議な感覚

    題材が学園モノかと思いきや、キャラクター設定が変わっていて面白そう。これからどのような展開が待っているか見たいですね。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    太田母斑はレーザー治療で治せるんですけど、しないのは出来ないリスクがあるのかな。新米先生も人の顔が認識できない疾患を持つ人。青をオーラに見えたと言う先生の言葉が優しさからではないけど素直に受け止める事ができる真の強い子です。
    恋愛に発展する?まだ途中なので楽しみにしてます。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    病気への理解が無さすぎ。

    化粧が許されている環境にいるのに、悩む割りに化粧で隠す努力をしない主人公
    アザよりひじき睫毛を指摘する母、
    生まれつき青いアザのある子に「瑠璃子」とつける親
    相貌失認ならアザという特徴で個人を特定できるはずなのに、それすらもできないことになっている教師

    全部違和感しかない。
    恐らく作者は「ネタになりそうな病気」としてしか見ておらず、ロクに調べず描いてるんだと思う。

    前に購入していて改めて読んだけど本棚から消しました。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    相貌失認て聞いたことはありますが、学校の先生としては致命的なのでは、、、ってツッコミたい気持ちもありますが、今後、コンプレックスとどう付き合っていくのか気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    にがてです

    病気に対する感じ方に少し違和感を感じました。。個人差があるだろうけど、自分にはなじめないところがあって。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    誰でもコンプレックスはあるとは思いますが、瑠璃子の前向きで人を気づかえるところが好きです。
    絵も好きですが神田先生が一番好きです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ヒロインと同年代の子たちに読んでほしい!

    とてもデリケートな題材だけど、主人公たちの心情がとても丁寧に描かれていてとても考えさせられています。高校3年の姪っ子にこの漫画の話をしたら夢中になって読んでるみたいです。 悩みのない人なんていない!!って思いながら主人公達にエールを送りながら読ませてもらってます♪はぁ…続きが気になる〜!!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    まだ無料分

    3話しか読んでいませんが、大田母斑というんですね。よく買い物で見かける男性に痣があり、怪我なのか病気なのか気になっていました。相貌失認があったら、生徒や保護者に障害があることを説明し、障害のハンデを補うためにメモしてることも言っておいた方がいいのでは??と思っちゃいましたが、しない理由があるんでしょうか?
    主人公は強い子だなぁって思います。コンプレックスを気にしないように生きるってほんと難しいと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    なんとも

    なんとも不思議な気持ちになりました。
    コンプレックス
    これは人によっても違うから。
    でも、きっと、向き合っていくんだろーなって

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ふしぎな話し

    ふしぎな。だけどキレイな話し。先生も気になるなぁー。顔にアザがあっても明るい笑顔がオーラに見える。なんて、言われたらすきになっちゃう!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー