【ネタバレあり】青に、ふれる。のレビューと感想(30ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
先が気になる
人の顔を区別できない病気があることは知っていましたが、そのような内容を取り入れた漫画は初めて見ました。はじめは女子高生のコンプレックスとの戦いの話しかな?と思いましたが、徐々に話しが深くなってきました。もしかしたら恋愛漫画なのかな?とか色々勘ぐって読んでいます。コンプレックスやトラウマは誰にでもあると思うし、いろんな角度から共感できるのではないかなと思います。
by 匿名希望-
5
-
-
3.0
目にとまったのは、娘がこのヒロインと同じアザがあるから。このヒロインほどは目立たないけど。まだ読みと中なんですが、読むまではちょっと勇気がいったのが本音。でも、娘も大きくなったらこんな風に感じるのかなとか、こんな先生みたいな人との出会いがあったらと思いながら読み進めています!
by 匿名希望-
5
-
-
4.0
おぉー
素晴らしい!
今までにありそうでなさそうな、リアルな設定に思えました!
顔に大きな太田母斑 の女子生徒が抱えるコンプレックス…そして 出逢うのが表情がわからないという、相貌失認の 担任!
絵が綺麗で ストーリーも丁寧に描かれているので感情移入もしやすいかと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
☆
題名にひかれて、無料で読めるぶんだけよんたでみました。が、、、!なんですか、オーラって!!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。もおいきなり不意打ちずるい!キュンキュンしちゃいましたー、続きが気になるのでまたよみにいってきます!
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
現実味が
多くの人と関わる仕事をする上で、罹るとつらい病気なのに、教師を続ける先生。治療できる痣を治療せずにコンプレックスとして抱える少女。どちらも現実的ではない。
by さかいや-
6
-
-
3.0
少女マンガでありながら、「太田母斑」を持つ少女を主人公にした作品との事で、興味を持ちました。
女の子でありながら顔にアザがあり、年頃になれば尚更コンプレックスに感じるであろう繊細な心理描写を描いていますね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんだか、グッと来るお話です。。
誰しもコンプレックスがあるのが当たり前。そこで、顔が覚えられない障害があったなんて初めて知りました。。
瑠璃子自身の最大のコンプレックスを「オーラ」といってくれた先生、わたしにはすごくキラキラして見えました!by 匿名希望-
3
-
-
4.0
無料分読みました。なんだかどんどん引き込まれる作品です。生まれつきのアザ…やはりみんな見ますよね…昔友達にも顔にアザがある女の子がいた事を思い出しました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
キュン
久しぶりにキュンとしたストーリーです。主人公と先生が似ていて、今後の展開が楽しみです。絵がとてもキレイなので、ハマりますね。
by りこるんるん-
0
-
-
4.0
コンプレックス
コンプレックスって誰にもあるけど、顔のあざのことをコンプレックスに感じさせない先生の病気の方が気になりました。それでも先生やって、頑張ってる姿に惹かれますね。
by 匿名希望-
0
-