みんなのレビューと感想「43歳で母になる」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
高齢出産じゃなくても出産は大変です。
そして、その年で妊娠されてよかったけど、これが当たり前だと思ってほしくないですby 匿名希望-
1
-
-
1.0
微妙
高齢出産だから、こんなにこんなに大変で不安で不便だったんです!!ってことを伝えたいのかな? 私は23と30で子供産んだけど、里帰りでもないし、産後も自分で全てやってましたよ。助けてくれる身内がいるだけありがたいでしょう。
by 匿名希望-
1
-
-
1.0
。
昔と違って今は30、40代でも出産するし子育てもするし。。それをコミカルにかいていて読んでいて楽しくなる!!
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
うーん
ドヤ顔するな!の一言に尽きる漫画です。
こういう幼稚な女の漫画はウンザリです。
あんまり報道されていませんが、「高齢出産」というだけで注目されやすいですが、
日本は中絶が一番多い世代は、40歳-50歳前半世代が多いようです。
もう出来ないだろうと、ナまでヤルからだそうです。気をつけましょう!by プレプレ〜-
2
-
-
1.0
途中までですが
作者さんが妊娠してウキウキなのは充分に伝わりました。ところどころに「高齢だからさんざん遊んだ」「余裕がある」的な内容があり、少々不快でした。
私が逆に30代のうちに子供が高校を卒業したからかもしれませんが、別に先に自由を満喫するか、後からするかだけの話。by 匿名希望-
6
-
-
1.0
同じ状況ですが
年齢近いので、
周りに告知できないとか、ダンナさんの反応とか、あるあるなところはあります。
受け入れてくれる病院が少ないことも、
初めて知るから「えっ」ってなりますよね。
共感できるにも関わらず、いまいちな感想持ってしまうのはたぶん絵柄のせい。
このイラストレーターの方は、いろんな雑誌でおもにギャグ系(自分の失敗をネタにしたり、周りをディスったりとか)を大袈裟に描く方だから、こういう内容には
合わないんじゃないかな…。
せめて、「あたしんち」みたいな
どっちでもイケる路線のイラストレーターさんなら全然違ったと思います。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
私も作者と同世代。結婚も20代前半と比較的早かったにも関わらず、努力しても子供を授かれませんでした。何の努力もしてなくてやりたいことも全部やれて、子供も授かれるなんて不愉快以外の何物でもありません。こんなありきたりな高齢でも子供授かれましたじゃなくて、努力したけど、子供を授かれなかった夫婦のマンガを増やして下さい。その方が励みになります。
by 匿名希望-
4
-
-
1.0
皆さんの言う通り色んな意見あると思いますが…。高齢出産簡単じゃないですよね。共感できる人とそうじゃない人で分かれるかなー。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
絵が貧相
絵が貧相すぎて先に読み進む気になれん勝った。合唱。高齢出産についてどう語っていきたいのか、さすがに第一話だけでは、読み溶けにくかった。
by ボビー、-
0
-
-
1.0
気分が悪い
不妊治療で結果が出ていない同世代の者ですが、結婚して一年、お酒も飲んで仕事もこなして、何にも妊娠に対して努力してない人にあっさりと赤ちゃんがやってきてくれるストーリーが不愉快です。
この漫画を目にする沢山の人の中には、私のような立場の人がいることを作者は少しでも想像してほしい。
なぜこんなにも世の中不公平なんでしょうか。この先読み進めることはまずありません。by 匿名希望-
7
-