みんなのレビューと感想「機能不全家族」(ネタバレ非表示)(62ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
母の存在て大きいなぁ…
まだ1話しか読んでませんが、子供のそばにいるのはやはり母親…その母親がまともかまともじゃないかで子供達の人生てほんとにおっきく変わってくるんだなぁて思います。私がいなければこの子は生きていけない…この子だけは何があっても絶対に守らなくては!と普通の母親なら自然に思えるはずなのに。何よりも自分を第一優先に考える母親なんて資格がないて言い過ぎなのかな😢
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になる
自分も大人になって親になって気がついたこと。
「愛されている自信がなかったから、愛に飢えていて、愛情を外に求める...」
中学生くらいの時にこの漫画に出会っていたら、いくつかの過ちは犯さなかったかもしれないなぁと思いました。
絵が子どもっぽいのが少し残念ですが、興味深い内容です。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
最近の流行り?
最近、こういう家庭の問題とか病気を扱う漫画が多すぎる気がします。なんだか内容浅いし、次を読みたくなる感じではありませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
辛い
レビューにある通り、父親が悪いの一択です。虐待をしていたのは絶対に絶対に許されることではないけど、この発達障害の父親と結婚したことが虐待母を作った要因の一つに違いない。自分医者のくせにそんなことも分からんのかと父親に怒りしかない。読んでいて辛いけど、考えさせられる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読みやすいです
悲しい内容ですが、絵がかわいいので、あまり重くなりすぎず、読みやすかったです。
by ニジョウヒピン-
0
-
-
5.0
こんな難易度の高いマンガは初めてでした。
今流行りの共感系マンガですが、
胸を何度も締め付けられました。by コンビニ弁当-
0
-
-
3.0
気になる内容
レビューをみて、それだけで内容が重たいんだとおもい、気になりました。夜に読まないほうがいい。気持ちが沈んで眠りが悪くなります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実話なのね…
虐待とか、ネグレクトって最近よく聞く
けれど、あまり身近にはいないのかな?
と思っていた。
でも実は結構どこにでもいて
どの家庭もそうなってしまう危うさ
もあるのかな?と、感じた
また、そういう環境で育つと
子どもにどんな影響が出るのか
本当に怖いと思った。
子どもにしっかり愛情を注ぎたいと
思ったby 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きがとってもとっても気になります。
内容が重たい題材なので、絵が可愛らしくて軽いのは、読みやすかったです。
お母さんが、暴力、ネグレクト、お父さんが無関心…言葉にすると短いけど、親がそれだけで、子供の将来がガラガラ崩れていく…精神状態の安静でない人間になりやすくなる…
子供は親を選べず、ただもがいて苦しんで一生懸命生きていかなきゃいけない…切ないです。
親になる人間、これから大人になる人達にも読んでもらいたい一冊です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うちはまだいい方
うちも機能不全家族でしたが、
父親が倒れて要介護人になったことで
バラバラにはなりましたが、
ずっとピエロだった私自身が
家族の中心から逃げ出せました。
職場に鬱病の方がいるので
この漫画を読ませてあげたい!!
同じ思いをしている人がいること
その環境から抜け出すことが大事だということ
教えてあげたい(><)by 匿名希望-
0
-