【ネタバレあり】十億のアレ。~吉原いちの花魁~のレビューと感想(28ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
現吉原の花魁
愛されていると思っていた両親から芸能会みたいな所と騙されて現吉原に十億で売られた。花魁になる為勉強やお稽古に休む暇なく過ごすが、初日に出会った粕谷様にトキメキが止まらない。
by はちみつロール-
0
-
-
4.0
33話まで読んで
アザミのたまに魅せる極上な表情に釘付けです!
なかなか水揚げが終わらないねー
どんな花魁になるのか楽しみ!-
0
-
-
1.0
気が進まなくなった
まったく続きが気にならない作品でした。
吉原を現代に復活させると言う設定に早くもドン引き。さらにそこで客をとる遊女は昔の花魁の格好に廓言葉…ハッキリ言って読んでて恥ずかしくなりました。しかも芸能人なの?みんな憧れる芸能人?いやいやそこに憧れちゃダメでしょう。客の男たちの品のない顔にもうんざり。(案外そこは本質をついてますが…)
加えて主人公の魅力の無さ、そして絵が気に入らないことに途中で気がついて無料分途中ですがあっさりサヨナラしました。by 芙月-
23
-
-
5.0
親からも裏切られ…次の舞台の為に頑張れ
高く売るために育てる親ってどうなのかね。知らない間に売られて逃げ出せない。でも、品位は身についてるから、売られた以上、身に付けたことを武器にして次の舞台の為に頑張らねば。仲間とともに次に行けたら最高だけど。
売った奴らと買った奴らをギャフンと言わせるためにも。理不尽な事は世の中、沢山ある。でも負けてばかりじゃダメだ。頑張って、頑張って、健康に気を付けて、次の舞台の入口に。見下してやらなきゃ。そこから、自分の第二の舞台だよ。by ちび順ちゃん-
0
-
-
5.0
ない未来じゃない⁈
25話までの感想です。この時代に吉原、お金持ちと政治家たちがちょっと力出せば、十分あり得てしまうんでしょうね。まあここまでじゃなくても、実際に似たような境遇の子はいるでしょうから、リアル感もあって、つい読み進めてしまいます。基本、面白いです。
by ひまつぶしん-
0
-
-
4.0
なんだか…
この時代に江戸時代にあった吉原を再現というのにビックリしました。
主人公は育ての親の借金で、芸能界だと嘘をつかれ現世の吉原に売られ、これからどうなっていくなかしら?という話しです!by おちゃのこさいさいな-
0
-
-
2.0
現代にも吉原が、って設定。そもそもそこから無理があって、花魁が女優?モデルのようにもてはやされ女性たちの憧れの存在??みんな顔が長くて、美女が美女に見えないのも好きになれない。
by とまと100-
1
-
-
5.0
裏切られる展開
最初は悲惨なスタートそこから救ってくれるお金持ちの王子様的な人が現れるかと思いきやそう簡単には行かなくて予想できない展開が面白いです
by ワレメちゃん445-
0
-
-
4.0
面白いです
現代版吉原、面白いです。どんどん読みたくなりました。絵もとても綺麗です。親に捨てられて売られて、散々な人生ですが𠮷原でトップに立つのでしょうか。楽しみです。
by おむすびちゃん-
0
-
-
5.0
面白い!
吉原の現代版の街が存在していて、そこに売り飛ばされた、美しい女の子が、吉原トップの遊女になるまで(多分)のお話だけど、全て現代版の吉原ステージになっているところが面白い!
その10億で売られたら女の子がまた、箱入り娘で、ウブなんだけど気が強くて好き!
あんな子が遊女だったら、そう言うの目的の男なんか、いくら出しても自分の女として、囲いたいだろうなと思う。
アザミの色んな抵抗と、いろんな覚悟とで、20話でやっと水揚げ、晴れて遊女となり、三倉さんとの関係も、良い感じになったりして、これからドキドキと、ハラハラがさらに増すかんじですね。
糀谷さんともまだ何かありそうだし、水揚げしてくれた宮柳さんとの関係も、ちょっと笑える関係になってるのが、これからもアザミのことを大切に愛してくれるんだろうなぁという安心感もあり、兎に角、アザミのこれからの女として、遊女としての成長がたのしみでなりません。by tokotoko2024-
1
-