みんなのレビューと感想「十億のアレ。~吉原いちの花魁~」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
面白い設定
江戸時代の遊郭を現代のエンターテインメントとして蘇らせるという発想がなかなかです
そこに義理両親に10億で売られたヒロイン
最初から売るつもりで引き取られたなんて、結構地獄です
いろいろあって、吉原で図太く生きていこうと決心するものの、元箱入り娘ですからね
最初いい人だと思っていた人がなかなか鬼畜だったり、とにかく飽きさせないストーリーだと思いました
遊郭にいながら純愛要素もあったり
結末はどうなるんだろう?by 漫画好き母-
0
-
-
3.0
切ない(泣)
アザミは、幸せになれるのかな?てか、なってほしい(泣)割り切りたいけど、そんな簡単に割り切れないよね(T_T)好きな人を想いながら、他の人に抱かれるって…生き地獄
by 夜猫子-
0
-
-
3.0
男嫌い?
今でもお祭りなどで花魁道中ありますよね、あの着物や下駄はそうとう重いだろうなぁ…綺麗になるのも昔の人たちは我慢強かったのでしょうねぇ…
by ブレン-
0
-
-
3.0
江戸の吉原を現代に、お金持ちのテーマパーク的に存在させる。それほど突拍子もないことに思えないのは、今もほぼ同じように女性を扱っている場所があるからなんだろうな。
by しもまるこ-
0
-
-
3.0
まぁ
現代版吉原での物語ですが、多少違和感が…
親の借金や施設出身の娘達がって現代じゃ可怪しいでしょう。
自分の意思でやってくる娘がメインじゃないでしょうか?by ogwtknr-
0
-
-
3.0
現代版吉原
吉原が現代に復活しているという設定です。
吉原というと、昔映画などで観た程度の浅い知識しかないためか作品を読んでいてもさほど違和感を感じず読めています。
ストーリーも引き込まれ、続きを楽しまに読ませてもらっています。by ももくり三年-
0
-
-
3.0
吉原
吉原 マンガでよくとりあげられる題材。これは、現代版なんですね。もしかしたら、私が知らないだけで 今日本のどこかにもあるかも。
by とーいおーい-
0
-
-
3.0
遊郭版の風俗?
平凡な女の子が、遊郭で働くことになったけど、頭角をあらわし、遊女として働くだけではなく、芸能活動までするのうになる。
でも、主人公の女の子はよりも、用心棒?の彼の方が、気になる存在。by じゅたかひろまゆ-
0
-
-
3.0
しっかりとしたタッチで描かれているマンガです。キャラクター達の表情が少し怖いですが、ストーリーはちょっとかわっていていいかも。
by トミィ〜-
0
-
-
3.0
あるあるな
見られるところまで見ましたが、段々あるあるな吉原ネタの漫画と同じような気がしてきました。一部、現代っぽい部分も感じますが、楽しみ的な感じは、今の時点では薄れてきていますね。
by りあび-
0
-