みんなのレビューと感想「エースをねらえ!」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐かしい
私の中で名作中の名作です。
アニメでは、「岡、エースを狙え❗️」というメモ書きと飛び立つ飛行機がラストで、泣けた。
藤堂さんやお蝶夫人も素敵過ぎ
当時の私には、 ものすごい大人な人達で、
宗方コーチなんて、すっごいオジサンと思っていたのですが、まさかの27歳だったんですね。
いや、若すぎでしょう(涙)
お蝶夫人も、ひろみのお母さんの気持ちでいるって(笑)
なんといっても、登場人物の人間性が素晴らしい
名作ですby 匿名希望-
5
-
-
5.0
ひろみ〜
ひろみとお蝶夫人の戦いが見もの、蘭子と仁の兄妹愛もいいぞ、師弟愛がいいね、ひろみの成長が凄まじい、テニス漫画の先駆者
by 松っちゃん・コスモ-
0
-
-
5.0
名作
スポ根漫画ですが、恋愛あり別れあり、そして大団円に向かう超ポジティブな青春バイブルです。この漫画の影響で中学校のテニス部の入部希望者が激増していました。あまりに人数が多いため、ふるいにかける目的で練習が厳しくなり、今なら問題とされる体罰もあったように思います。それほどの大ブームを牽引した名作です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まあ!遅くてよ、ひろみ
エースをねらえ! はこの、初期の絵が好きです。ひろみはもちろん、お蝶夫人からもかわいらしさが感じられる。だんだんと話が進むと、絵がシャープになっていくので、このころの絵が和みます。
by けいた2号-
0
-
-
5.0
今から思えば、、こんな高校生いるわけないぞ!って思うんだけど、宗方コーチとの関係とか、大悟とのやりとり。今でも思い出してはマンガを読みあさってます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
テニス漫画の名作
エースをねらえ!より前のテニス漫画って魔球だったり それはないって作品が多かったんだけどまともにテニスを書いてて面白かった。お蝶夫人は現実にはないけどなぁ。ひろみちゃんの成長や勝負の行方にワクワクした作品です。
by トコトコさんぽ-
0
-
-
5.0
古典的な作品で、イメージしか知らなかったし、やはり服装とか今とはかけはなれているけど、奥深くて夢中になってしまいました。悲劇だけどハッピーエンドで良かったです。お蝶夫人が良い人だったとは知らなかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
漫画で全巻持っています。
本当におすすめでわたしの人生のバイブルです。学業でも人間関係でも仕事でも困ったときはこれを読み返せば突破口がみつかります。むしろ読んでいない人は人生損しているとすら感じます。
必読。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気に読みたくなります
昔全巻もっていたので、久々にここで1話を見れて、続きをみたくなりました。
逆境に負けずに頑張る姿、命をかけてでも教えてコーチの姿に涙、涙です。
かなりオススメです!、by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしいです。今でも疑問なのは、なぜお蝶夫人は高校生なのにお蝶夫人というおばさんくさいあだ名で呼ばれていたのでしょうか
by ころっち-
0
-