みんなのレビューと感想「エースをねらえ!」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
人生のバイブル
還暦前ですか、週刊誌に掲載時のリアルタイム世代です。もちろん部活はテニス部でした。私は藤堂さんの大ファンでしたがあんな素敵な人は現実には現れないなと諦めつつ毎週放課後本屋さんに直行していました。個人的には宗方仁生前の10巻迄が大好きてす。
子供心にお蝶婦人や、コーチの名言に深く感銘を受け今でも忘れられないのはやはり人生のバイブルと言えるくらい名作だからだと思います。
ファンレターにイラスト入り葉書で返信を頂いていたのも良い思い出です。
未完の作品も読みたかったなあ…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
スポ根ですね
40代半ばの自分ですが、生まれる前からの作品で小さい頃は再放送でよく見てました^ ^今の時代に読んでも面白いですね!凄く頑張ろう!って思えるし、お蝶夫人がやっぱりいいですね^ ^言葉使いも…およしなさいとか、今の時代は使わない感じですがとてもグッときます^ ^
by ぴんぷるぱんぷる-
0
-
-
5.0
連載中、中学生でしたがのめり込んで読みました。恋愛部分が切なすぎて…。10年後生まれた息子に登場人物と同じ名前を付けました。そのくらい感情移入してしまう漫画です。
by 希死念慮 8-
0
-
-
5.0
前半はしょーもない意地悪話とかでいらいらしますが、途中から、本当に高みを目指すとはどういうことか、人生を導いてくれる内容です。
by うめごんごん-
0
-
-
5.0
面白い
テレビでも見てました。テニスをしてる描写がすごく好きでとてもやってみたくなります。お蝶夫人との戦いはとても見ていて楽しいです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作
いわゆるスポ根モノですが、キャラクターが魅力的。高校生とは思えない大人っぽさで子供の頃憧れました。何度も繰り返し読みたい作品。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
憧れ
この作品を見て自分もテニスをやりたいと思いました。
元祖スポ根。懐かしい〜
いつでもひろみの事を思いサポートする藤堂さん、素敵です。涙なしでは見れない作品の一つby 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動の物語
ただのスポーツものというより、人間模様もすばらしかったです。むなかたコーチがすごく大きな心を持っていて、愛情と厳しさを持ってひろみを育てていく様に感動しました。亡くなり方が悲し過ぎましたが。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
マンガの歴史
日本の少女マンガを語るなら必須科目な作品です。
40才以上60才以下なら99.9パーセントの女性が知ってるであろうテニスで世界を目指す岡ひろみが主人公のマンガです。
最後のシーンは胸を打つのでぜひ最後まで読んでください。by 俯瞰で酸いも甘いも-
0
-
-
5.0
懐かしき名作
元祖テニス漫画。
岡ひろみと宗方コーチは素晴らしい師弟関係ですね。
惜しくも宗方コーチが若くして亡くなってしまい失意のどん底のなかひろみは頑張ります。
あの日記に託された言葉のとおりに。
岡、エースをねらえ。と。by 匿名希望-
0
-