みんなのレビューと感想「毒母~私のママは世界一~」(ネタバレ非表示)(22ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
こわー!
小鳥殺したりとかなかったら、偏ってるけど、娘のことに一生懸命なお母さんに見えないこともないけど。娘を自分の分身とでも思って、思い通りにさせたいのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こわい
途中までしか読んでいませんが、子どもは自分の母が毒親だということに気が付かないまま中学生になります。中学生になって少しずつこれから気が付きはじめるのかなという感じでした。毒親といっても、虐待とは少し違って、子どもを思いすぎて自分の思うように操っているのかな。続きが気にならなりどんどん読みたくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こわ!
子供の理解者になりたいのはよく分かるけど、子供の意思や感情をコントロールしたり誘導するのは間違ってる。
その違和感にはやく気づいてほしい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
やだぁ、こんなお母さん。でもどこかにいそう。過保護な母親って、いるからね。小学生の子どもを毎日送り迎えしたりとか。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
…。
こういうのを読んで気付く事とかあるのかもなって…。自分が育った環境とか、遊びに誘いづらかった子とか。
ある意味虐待より周りに助けてもらえる可能性が低そう…。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
怖いが面白い
えみちゃんのママはどうしてこんなに子供命なのか? あの器量なら彼氏を作ったり仕事を頑張ったり色々と出来そうなのに。えみちゃんは小鳥のことがあったり、部活、会社、彼氏、すべて邪魔されて最後の方は動けない身体にされそうになり、本当にドキドキしましたがラストは納得のいく終わり方でしたので星5つです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
毒親
自分も子供が可愛いすぎて同じようにならないようにと思い読んでみました。
最後の結末は納得がいかないけど、ここまでする親が現実にいるのかな?もしいたら本当に怖いなと思いました。自分は毒親にならないようにしようと、勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖いです。
子供のためって、必死でやってることが、すごく怖い。殴ったりする親より、精神的にくる怖さです。結局は、子供の人格を自分の思い通りにしたい、自分の思い通りじゃない子供はいらないっていうことになるよね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
愛情と依存
親の中で子供はずっと子供って気持ちになり、子離れ出来ない親がいる。そして、それが行き過ぎている場合がある。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いやですね。
こういう女っています。会社でも学校でも家庭でも。巧みな、意地悪じゃない意地悪。依存。いうことをきかせようとしたり、時には何でもしてやって依存させる。お金とかじゃなく自分の足で立つ自信がないんじゃないのでしょうか。
by 匿名希望-
0
-