みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(976ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
とりあえず無料分だけ読みました。
ももこが可愛そうすぎます。
精神的に追い詰められてるのに更に追い詰めるなんて最低。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
うーん。。
主人公にも主人公の旦那にもイライラしてしまいます。
話自体は面白いのですが、登場人物の魅力度が低いように感じます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
専業主婦の私は共感しまくりだった。転勤族で何の特技もなく、子育ての日常で精一杯。家事も中途半端で。旦那の収入に頼るしかない虚しさ。自分の社会的信用は旦那あってこそ、、グサッときました。主人公が最後に、自分は強くなりたかったのだと気付きますが、私自身もきっとそうだなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
何となくわかるけども
自分が選んだ人だからね。もっと最悪な人も多いし。ちゃんと仕事して頑張っている旦那だし、話し合いは必要だけど、それ程酷くないなあって感じました。試し読みでもういいかな。
by はにゃはにゃ☆-
0
-
-
4.0
ズッシリきました
一気に読みました。
すごく読んでて心にグサグサ刺さりました。
私の夫もここまで酷くありませんが似たような感じです。
最近私もパートを始めました。ももこの様に扶養から抜け出したいとまではおもいませんが、10年振りに働いている自分がとても嬉しいです。
つとむの暴言は本当に許せませんが、やはり夫婦がお互いを認めてちゃんと分かりあうのは大事ですね。
最後よかった。ほっとしました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
モラハラですね
「ぼくが教えてあげるよ」みたいな上から目線の旦那…!います!うちの近所にも!!年上だからってなんなんだ??
なんで離婚しないの?って何度言ってることが…難しいのはわかってるけど、心が弱っていって感覚麻痺していく友人を見てると辛いです。完全に下僕化してますもん。。
我が家も、やなこと言われたりやられたりしたことももちろんあります。でもこちらの辛さも理解してくれます。自分は幸せだなと思います。
こういうモラハラ男を増やしてはいけない、と、我が子の教育も気を遣いますね。by G2-
1
-
-
5.0
こうならない様に気を付けよう。
私は男で、結婚2年目で、まだ子供はおらず、共働きをしています。
この漫画の旦那さん程忙しくないので、家事などもやったりはしています。
この先、子供が出来たりしても、相手を思い遣り、お互い助け合って生きていきたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
両方の立場
私は、専業、兼業、両方の経験があるので、分かる分かると、思いながら、読み進めました。また、例え家族、夫婦であっても、全て分かり合っている訳でもなく、結婚って、大変、生活するのって大変だなと改めて考えさせられました。
by パキラ99-
0
-
-
5.0
続きが
最初は奥さんが可哀想に見えるけど、だんだん、お互い自業自得だなぁと思って読んでました。この漫画で問題になっている、お互いの欠点とやらは、結婚する前にわかることだと思います。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
ちょっと酷すぎるけど
この作品は多分、
多くの人がどこかしらは共感出来るんではないでしょうか。
夫の発言、疎外感、自信のなさ…何かしら主婦は悩んでいるとは思います。専業も兼業も。
参考になるかならないかは別として、読み物としてはなかなか良かったです。by ミミズの親-
0
-
