みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,279件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,742
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
81 - 90件目/全549件

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    は?

    これに共感できるって、寝言は寝てからでどうぞ。

    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    これ

    ネタバレ レビューを表示する

    解る気がする。
    専業で収入無いと言いたい事言いづらい
    そして専業を楽だとか思ってる奴多いの腹立つよな。
    男は金を稼いでいたら偉いとでも思ってんのかってなっちゃう

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    どっちもどっち

    旦那さんのモラハラ気質は言うまでもないですが、子供一人で家事と育児両立できないってどんだけですか。

    家事育児も大変だし、少しは参加してよ!ってなるのは当然で、夫の育児参加も当然だと思いますが、夫がいない半日の間ひっきりなしに子どもが悪さしてるわけもないし、朝起きるまでの間、昼寝してる間、何かおもちゃに熱中してる間、夜寝た後、細切れでも時間は作れると思いますけど。
    多少盛ってるんでしょうけど、それにしてもね。

    しっかり専業主婦やられてる方はもちろん、育児休暇を取ったことのある働く主婦の方も共感しにくい気がします。
    もう少しやれますよ、普通の方ならね…。

    • 2
  4. 評価:1.000 1.0

    扶養抜けじゃなく、離婚したいでは?

    夫は家事育児を妻任せにする人
    妻はタスク処理能力の低い人
    昭和ならいいけど、この不安定な時代に、仕事は男、家事育児は女、お互いに相手がやってることに理解がない。自分ごととして考えない、感謝しない、そりゃ仲悪くなるわ、と思う。
    前半の夫のモラハラはヒドイが、後半から主人公の妻の底意地の悪さが出て、非常に醜い。
    共働きでお互いに仕事、家事、育児を全て分担するのが良いよね、じゃないとこの夫婦みたくなるよ、ということと、過重労働職場は本人だけで無く、家族や周りも不幸にしますね、ということ、ですね。

    • 1
  5. 評価:1.000 1.0

    後悔

    タイトルから読み始め、続きが気になってポイントでかなり読みましたが
    読み終わってから何故こんなのにポイントを使ってしまったのかと後悔
    何も刺さらない残らない漫画でした。

    • 1
  6. 評価:1.000 1.0

    とにかくイライラ...

    ダンナが悪いように描いていますが、ダンナが言う事に100%共感です。
    妻の思いやりのない自己中さに本当に呆れます。
    家事がなんでできないのか、そこは全く描かれておらずに、ダンナが妻を責める事は詳しく描いている。
    結局、自分の悪い所は一切書いていない所がとても卑怯。ダンナの発言は、妻が家事をできないことが原因なのだから言われても仕方がないだろうが。それより、なんでこんなに家事ができないのかが疑問…片付けられない女なのか?発達障害でもあるのか?
    それでいて、なんで私ばかり...の悲劇のヒロイン思考だし、友達にダンナの事を話している時は偽善者ぶってるし。
    とにかく、読んでいてイライラします(笑)
    ダンナが事故に遭った時に、「そのシャツ、私がアイロンかけたやつ」って、ダンナの心配よりそっち?って、本当にあり得ない!!
    この妻、相当性格悪いです。

    • 4
  7. 評価:1.000 1.0

    なんか。。。

    この旦那さんムカつく。。。
    読んでてイライラ
    奥さんもはっきり言わないとこの旦那にはわからないよー

    by hanajun
    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    男悪、女正義にしたいだけの漫画

    お互い自己中で話し合いしないのが原因だが、結局は旦那は何もしない、主婦は偉いって言いたいだけ
    家庭では王様かもしれないけど、社会では通用しない

    • 7
  9. 評価:1.000 1.0

    ひどい作品

    同じ様な境遇でも全く感情移入できない。ただの無能のクセに自分は離婚してやっていけると思ってる主人公にドン引き。夫も人の気持ちを考えられないダメ夫。そんな夫がかわいそうになるくらいクソな主人公。読み続ける価値ゼロ。気分悪くなった。時間返して欲しいレベル。

    • 2
  10. 評価:1.000 1.0

    ワーママから見ると天然煽りの作品💢

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分だけで主人公嫌いになる。

    「よその専業主婦には当たり前の幸せも、つとむさんを夫に持つ私には絶対に許されない」

    ↑このフレーズ、世の中のフルタイムワーママには完全に天然煽り

    専業主婦の「当たり前」を十分に出来てない自覚あるんじゃなかったの?
    幸せそうに見える専業主婦だって家では旦那さん厳しいかもしれないよ?
    色々あるかもしれないよ?
    同じ専業主婦の全貌をどれくらい知ってるの?

    そもそも子どもが小さいとは言え、専業主婦できる家庭が世の中どれくらいだと思ってる?
    3割だよ?
    子どもが3歳未満で働いているママさんが6割以上、そのうち3割がフルタイム

    「子どもが小さい間は家事育児に専念したくても、夫の収入だけでは経済的に許されない」
    そんなママさんが多数派。

    フルタイムで働いても「家事育児は女の仕事だろ」と言わんばかりの夫と戦ってるママさんだってザラにいる。

    「世の中には自分より甘やかされてる専業主婦しかいない、自分だけが酷い夫にいじめられて可哀想」みたいな言い方するな。

    「新卒で正社員就職できた経歴が眩しい」
    いやももこさん自分で夢を選んだんでしょ。
    まさか正社員就職した人達がみんな好きな夢を追った結果だと思ってないよね。
    「このご時世だから手堅く手に職をつける」と夢に見切りをつける人も多い。

    年収200万稼げたから全て自分でやっていける気になって「なんで私がここまで頑張ったか分かる?」と旦那に対して勝ち誇る神経も、もう…

    広告でこの傲慢で世間知らずな悲劇のヒロインがメソメソしている表情を見るたびに、本当にイライラする。

    書き込んでてめちゃくちゃ自分が醜いと感じるけど、ダメほんとに
    怒りしか湧いてこない。

    • 15

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー