みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(792ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料お試し分読みました。
普通の家庭はこうなのかな。
それなら、私は結婚とゆうものが苦痛で仕方ない。
私は普通の結婚生活がわからないけど…
女目線で言うと、とりあえずプロポーズは妻が仕事してなくても生活出来るくらい稼げるようになってからするものじゃないの?
妻が家のことを全部やらなきゃいけない、育児を全部やらなきゃいけないって誰が決めたの?と思う。
そして、そんな男を選んだ女も責任があるんだよ。by 匿名希望-
8
-
-
3.0
大変だよね
小さい子供がいて働くのって大変だよね…
旦那の稼ぎだけで、やって行ければいいけど、なかなか難しい家庭も多いし💧
うちなんかも私が働かないともう家計は、火の車です。無料分だけしか読んでませんが、主人公これから頑張れるのか心配になって先が読みたくなってしまいました。
ポイントがたまったらまた読みたいです。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
旦那最悪
旦那マザコンモラハラ野郎じゃない?キモすぎる。作者さんのお父さんもDV野郎だから見抜けなかったのかな。救いを求めて結婚したのにかわいそうになった。
最後は希望がある感じだけど、またつらい状況になったら奥さんは強くなったから、今度は立場が弱い子どもとかにやりそう。もっと勉強しろとか手伝えとか俺は子どもの頃頑張ってた!とか。
作者さんにマンガ書くって才能があったから良かったけど、なかったら奥さんうつ病とかにさせておいて自分は頑張ってるんだとか言い出しそうでぞっとした。
自分でブラック企業に勤めておいて、妻子に八つ当たりする前に条件のいい企業に転職することも出来ないでよく妻を無能呼ばわり出来るなと思った。妻1人専業主婦に出来ない位の収入しかないくせに。最悪。
本当は星5つにしたいけど、旦那が最悪だからマイナス1。by 匿名希望-
401
-
-
5.0
日本の夫婦
日本人男性の一定の年齢以上の人は、この作品の夫のような考え方の人が殆どと思う。それをあからさまに態度や言葉に出してしまうかは其々だが。
夫婦とは互いを尊敬しあう存在でいなくてはならないと考えさせられた。
フェミニストには読むに耐えない作品かもしれないが、良薬は苦いものだから。自分のパートナーについて考えるきっかけになると思う。by 匿名希望-
23
-