みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(75ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
なんか。。
これ見てたら、子どもは裕福な家庭が持つ者みたいな感じに思えてきた。
保育園も満足に入れられない、母親は夢を諦めたり働く場所が限られてくるなど、まだまだ女の人の不便さがあって、私は子持ちではないが、とてもじゃないけどこんな状況耐えられないわ。by クロギラス-
0
-
-
4.0
すごく、面白いです。
共感できるところもあり、現実にはこんなお宅もあるんだな。。と、自分の方が恵まれてると感じました。by めーなん-
0
-
-
5.0
扶養から抜け出せる人は…
この人は手に職があるのでラッキーな人です。200万を超えるのは中々難しい。一月の収入が17万位ないと(ボーナスなしで)超えない。アルバイト等では難しいですよね。子供いなければハードル低いかもですが、子供いると正職員はハードル高いなあ。
by 弥勒星-
0
-
-
5.0
わかります。
本当にひどい旦那さんで、共感もてます。暴力は、ないけど、それ以上にひどいパワハラ。自分も勇気だして離婚計画してます。
by ccuh-
0
-
-
4.0
分かる!
最初はただのモラハラ夫かと思い、奥さん可愛そう…って思いましたが、そんな単純なお話じゃなくて、夫側も会社や上司からの圧力もあり、あー。なるほどな…って思います。結局社会問題が根底にあるんだと思います
by みさ0121-
0
-
-
1.0
単なるクズが被害面してるだけの話
しょっちゅう広告とかで見るから、なんとなく読んでみたのだけど、凄いよね。
ただただ被害者面してるだけのクズが、ちょいと自分で稼げるようになった途端に調子くれてクズ度を引き上げましたみたいな話の何が面白いのかわかりゃしない。
旦那にモラハラされてますなんて、さも被害者ですな描写してっけど、そら言われるだろ。
だってこの主人公って完全な『無能』だもの。by たなかおこ-
7
-
-
2.0
イライラ
最初は旦那に対して嫌悪感しかない。
読み進めていくと旦那側の話になり、気付かされる事もあって考えさせられる
絵は可愛い感じだけど何気に深い漫画!by byパン-
0
-
-
3.0
段々と心が離れていってしまうね。
きらいになったとかって事じゃないけど…
一緒に居ても…虚しいというか…
【無】な感じ。by yuumisu-
0
-
-
5.0
夫の扶養から抜け出したい!そう思っている人って多いと思う
それに向けて動いている過程が細かく載っていて興味深いby くまくまっさん-
0
-
-
4.0
お母さんは大変だ
私は子供がいないのですが、実際にありそうな話だと思います。
子供が産まれたら今までのようにフルで仕事はできなくなるかもしれない。
旦那さんの収入だけじゃ生活できないなら働くしかないけど、思うようになかなかいけない。
それなら旦那さんと話し合って、旦那さんの理解を求めなきゃいけないけど、この話は旦那さんもいろんなストレスを抱えているためなかなかお互い理解できず喧嘩してばっかり。その中でお母さんはどうにか自分も働けないか模索するような話です。まだ続きしか読んでませんが、これから子育てをしていく方にもオススメかなと思います。by 派遣の女-
0
-
