みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(75ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
741 - 750件目/全2,848件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    1番頼りたい、頼れるはずのパートナー

    ネタバレ レビューを表示する

    頼れるし、頼られてもなんとか支えてあげる!
    っていう間柄だから結婚して夫婦になったはずなのに、仕事のストレスや人間関係、家事と仕事の両立、子育てで、
    ついつい“自分だけが頑張っている、苦労している”と思ってしまうんですよね。
    視野が狭くなってしまう。心の奥底では分かっちゃいるんですけどね…
    社会問題としては勿論ですが、そんな社会問題に自分たちが潰されないために、自分たちが幸せに暮らすためにもお互いに正直になり、コミュニケーションをする大切さを私は感じました。
    社会がこうなら、もう家族しか味方がいないような気もします。そんな家族がすれ違っていてはとても悲しいです。
    私は主人に対する不満や目につくことなどは、タイミングだけは見計らいますが、直接本人に話します。
    勿論、話すのには家事や仕事で疲れていても頭を使うので面倒くさいですし、自分の考えややり方も掘り下げなければいけないのでメンタルをやられます。
    でも、そこを我慢してしまうとこの先ずっと我慢し続けるのかと思うと、多少メンタルを削ってでも今言ってしまう方がいいなと思っています。
    話すことで、主人の考えが聞けることもあります。
    なので、パート先で「うちの旦那が〜〜。だからもう…無視してやった!」っていう同じ主婦の話を聞くと、とてもモヤモヤしてしまいます。
    でも恐らく、漫画のように真面目で気を使いすぎてしまい、結果的に言わなくなって積もりに積もったものがあるからこそ、そうなってしまうのかなぁと思いました。
    結婚までしたパートナーなので、やっぱりなんだかんだありつつも違いを認め合い、1番味方でいて欲しいし、それなりに楽しく生活して人生を終えたいと思います。
    相手を思いやる気持ちを持つこと、その余裕を確保出来るように自分が頑張りすぎない・真面目過ぎない、真面目じゃない自分を許可する勇気を持つことも必要かなと思いました。
    自分のためになることは、周り巡って相手のためにもなると思います。

    そんな考えさせられる、熱い気持ちになってしまう漫画でした!!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    広告で見てる時は、最低な視界の狭い旦那と離婚する話かなくらいに思っていたのですが違いました。
    他のレビューしてる方の通り、旦那さんもかなり精神的に疲れていたのが伺えました。弱い部分を出すのが苦手な人間もいますよね、だから言葉もキツくなり自分資本の考え方になっていたんだなと…、また主人公のももこさんも友達の助言で視野が広がり仕事を見つけましたが、似たような事を旦那に言われてもきっと参考にはしなかっただろうなと思いました。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    広告でよく見ていて気になっていました。

    旦那さんはなんで家事育児をやらないのだろうとずっとモヤモヤしていましたが…

    当たり前のことですがお互いのことをよく知らないと結婚生活やっていけないんだと実感しました

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    最後まで

    最後まで読んでこの夫をなんとかギャフンと言わせないとムカムカして寝れない!
    ってくらいムカついた。
    ムカつくのでポイント使っちゃおう

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    えぐられる

    読んでると心がえぐられる系です。笑 リアルで日々削られていく描写とかが、モラハラと付き合ってたときのこと思い出しました…

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    さすが

    いろいろと考えさせられてしまうマンガです。自分のことのように、感じてしまいます。面白くて、最高でした。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    読めてよかった

    もう50近くになる公務員です。
    職場が辛く妻に支えてもらいながらも何とか続けていますが、心に余裕がなくなっている時に、ふっと妻を傷つける言葉を吐いていないか考えさせる作品でした。
    心の余裕とか仕事への取り組み方とか自分の自信とか色々なことがあって前に進んでますがこの作品を読んでまた考えが変わりました。
    知人にもオススメしようもおもいました

    by 團長
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    悲しみ。。

    こういうのがモラハラってやつだね!
    愛があって結婚したはずなのに、原因は何処にあるんだろう?
    子供もいると引くのが大変ですね。
    シェルターとかってどの辺まで助けてくれるのかな?勉強したくなった。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    この旦那

    アスペルガーでは?自分の気持ちが強すぎて相手が傷つく事を平気で言う。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    色々考えさせられました。

    ネタバレ レビューを表示する

    1話~読んでうちも
    昔はこんなだったかもな~、、、
    なんて思い出しました。
    わたしは結局、働くことの価値観よりは
    家事の価値観を論破して
    ある意味旦那を教育していく
    方向で今まできましたが、、。
    旦那さんから出てくる酷い言葉に
    わたしならあぁ言い返す、こう言い返すと
    イラつくシーンもありましたが
    よい友達がいたこと。
    旦那さんが事故にあったこと。
    いろんなキッカケが
    いい方向に向いて本当によかった。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー