みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(74ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
うーん…
家事育児は女の仕事。
パートをしても、子どもが熱出せば休まなくてはいけない。
家のことだって、頑張っても頑張っても毎日100%は無理な時だってある。
それで助けを求めても、主婦は時間がある。なぜできない?と言う旦那。
私も働いているといえば、収入をもちだして馬鹿にする。
腹立たしくて、こんな旦那ほんとに嫌。
人それぞれ考え方はいろいろだから、きっとこの旦那さんはそういう方だったんだろうな。
離婚は勢いだけじゃできないから、簡単にはできないだろうけど、私だったら、精神的にこれからも辛いだけなら、真剣に考えるかもしれません。
なんだか、読んでいて、イライラしかしないので、無料分だけ読んで、続きは読まないかもしれません。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
絵がほのぼの系のせいか余計に嫌な感じ。
内容はよくある男は外、女は家という考えなのに金稼げっていう最悪夫となぜか一人で抱え込んで悩んでる嫁の話。
子供がいるのに2人とも自分のことばかりで相手の悪口ばかり。嫌いな話でしたby 匿名希望-
6
-
-
2.0
うーん
わかる部分と、え?ってなる部分とマチマチ。
モワハラな夫は論外ですが、何も言い返せない妻もどうなの?って思う。それって夫婦としてもはや成り立ってないと思います。
理解し合えない時点でもう話すのも嫌になるのはわかりますが、扶養から抜け出すことが解決策とは思えない話です。by tomopu-
0
-
-
2.0
読んでいて、とても腹が立ちます。こんな男はソッコー離婚です。離婚されないと一生わからないクズ男。許せん。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
どっちもどっち
こういう話、あちこちで聞きますね。
なんか、どっちもどっち。
主人公は甘いし、旦那さんは大切な奥さんを労ってあげられない。子供同士が結婚したんだなと思いました。読んでてイライラしたので、途中でやめました。
私は友達のエミに共感しました。by 匿名希望-
8
-
-
2.0
モラハラ夫
モラハラ夫は結婚してから豹変したりするし、妻はだんだん気力を奪われていく…
現実にも苦しんでる人がたくさんいますね。
小さい子どももいるので読んでて本当に苦しくなるby 匿名希望-
0
-
-
2.0
んー……
専業主婦大変論はよく聞くけど、
実際そんな大変か?と思ってしまう。
下の子供が幼稚園の年中まで専業主婦だったけど、やっぱりラクだったよ。
掃除洗濯料理だけじゃないんだからね!とか声高に言う人もいるけど、にしても朝から夕飯の支度始めるまで10時時間くらいあるからね。公園行ったにしたって時間は余る。それなのに取り込んだ洗濯物がそのままになってるのは面倒くさいだけなんじゃないの?と、旦那じゃなくても思うわ。
大変大変て言い訳するんじゃなく、自分の要領の悪さを自覚して対策練って実行してみれば良いのに。
旦那さんの言ってることは共感できるけど、主人公は全く建設的じゃなくただ甘いだけの人間という印象でした。by 匿名希望-
20
-
-
2.0
無料分だけで
疲れてしまって続きを読みたくなくなった1歳児の母です。結婚前、転勤を伴う仕事をしていた私は妊娠を機に退職しました。
主人公の経済的自立を望む気持ち、すごくよくわかります!そしてそれが現実的ではないことも。。。
自分のパート代が保育園に消えていくとか、同じすぎてつらすぎる。。。by jow-
0
-
-
2.0
無料分だけよみました。
読んでいて、すっきりはしなかったです。専業主婦を楽だと思う男性。でも、夫婦感の考え方が一番大切ですよねby 匿名希望-
0
-
-
2.0
家事は1日がかりです。本当に大変です。子供は片付けしてもそばから散らかします。主人公の気持ちがよくわかります、
by 匿名希望-
0
-