みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(735ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
私なら離婚
例えどんな考えであっても根本的な考えは何も変わらないだろうし、この旦那はどんな状態になってもマウントを取ろうとしてくるんだろうな
by たまたまたまごまん-
0
-
-
4.0
わかるなぁ。。。
いやー。そうなんですよね。わかる。すごーくわかります。読みながら思わずウンウンと頷いてしまいますね笑
おそらく多くの扶養妻が痛いほど同感されるのではと思いますが、世の中の夫達にもぜひ読んでもらいたいなぁ。
お互いの立場、しんどさを共有できるようになったらしあわせな夫婦が世の中にたくさん出来るのにねー。ぜひ、夫婦で読まれることをおすすめしたいです^_^by みいたんこぶ-
0
-
-
2.0
ちょっと、イライラ…
ご主人が言葉足らず?なのは良くないのですが、サラリーマンを続けてきたアラフォー女としてはついついご主人の気持ちを汲んでしまいます。一家の大黒柱として勤めることは本当に大変なので、ご主人の気持ちわかるような気がします。
by 匿名希望-
8
-
-
3.0
専業主婦
子育て家事をしてるのに専業主婦はなかなか認められません。お金を稼いでこないとグータラ主婦みたいな肩身の狭い思いをしてしまいます。育児なんかは24時間自分の時間がなく働きっぱなしの状態なんですけどね。辛い
by マンガタロウ7-
0
-
-
3.0
ああ共感
私自身は家庭をもっていませんが、母の言っていたことと全く同じ…
多くの専業主婦や子持ち女性の叫びがここに入っています。
共感から読む手が進むかもしれませんが、課金して読む話かと言われるとよくわかりません。by ユリイカマンガ-
0
-
-
3.0
重い、重い。
テーマが重たい。でも、働く女性にとってこれが現実なのかもしれません。家庭と仕事について考えさせられる漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
分かる
とても素朴な漫画ですが、テーマがしっかり深掘りされていて、よんでいて満足感があります。同じ立場の人なら強く共感できる内容です。主人公の心情や旦那のセリフなどとてもリアルに描かれており、良かったです。勇気付けられる作品でした(^^)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気読み
一気読みしてしまいました。
こういう亭主関白な夫がいるのだな!と苛立つとともに、夫サイドの気持ちも描かれていて、お互いのコミュニケーションの大事さに気付かされる漫画でした。
そして、この作家さんをとても応援したくなりました!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
夫婦の気持ち
多くの子供が出来た夫婦に訪れる問題でもあるとも思いますが、こればかりは夫の性格による部分が大きいと言わざるを得ない気がします。2人がこの課題を乗り越えて円満になってほしい、そうでないと将来、しこりが残ると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
どっちもどっち
この人、家事できなすぎ。
フルタイム働いて残業して
子供二人居るが
ここまで散らからないし
平日が、無理なら土日にやりゃーいいやん?
抜けたきゃさっさと抜けろよって思ったわ。by だいころちゃん-
15
-