みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(723ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 811
評価1 5% 549
7,221 - 7,230件目/全7,918件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    努力家の妻

    絵からわかるよーに
    旦那めっちゃ癖ある人。
    でも、責任感半端ない。
    変わり者通しが不器用に夫婦するお話って感じです(*・∀・*)ノ

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    なんとなく扶養から抜けたい気持ちが、わかる作品です。
    まだ、途中までしか読んでいませんが続きが気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    見ていてつらい

    こういう悩みを持った女性は多いだろう。
    こういう悩みを持った男性も多いだろう。
    誰が悪い訳でも無いんだけど、見ていて辛くなる。
    スカッとした展開に期待したい。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    うーん、、

    旦那さんの気持ちも奥さんの気持ちもわかる。。。
    お互いへの気遣いが足りないんじゃないかなあと、どっちも自分がしんどいばかりで。それじゃダメだと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    まあどっちもどっちって話ですね。奥さん働きたい働きたいって…じゃあ真剣に探せよ。脳内だけかよ。マジで昼間何してるの?片付けもしないの??
    旦那も仕事1人でやるなよ!誰かいないの?1人で責任持つのがカッコいいって思ってる人いるよね。奥さんのこと家の中もっとよく見て欲しい。仕事だけが人生じゃないのに。もったいない。

    by 匿名希望
    • 3
  6. 評価:3.000 3.0

    タイトルに引かれどんな話かと読んだら最低な夫の話でした 3話無理しか読んでいませんがこの夫、ほんと最低ですね。奥様つらかったでしょう。奥様には夫をぎゃふんと言わせてほしいものです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    夫と妻、どちらの気持ちもわかるというか、どっちもどっちというか、自分は女性で小さい子どももいるので、どちらかというと妻側ですが。
    夫は妻に対し、家事のことだけでなく人格まで否定しているような感じで、ただの八つ当たりじゃんて思いました。
    妻は、なぜここまで言われて何も言い返さないのか、イライラしました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    共感

    夫の考えに終始イライラしました。
    妻の考えには共感しかありません。
    今まで自分が感じてきたものが、たくさんつまってました。

    これから先、互いに少しでも理解できたらいいなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    気持ちがわかってしまうのに

    どちらも楽そうなんてことはなく辛いことの連続なのに分かり合うことが出来ない
    どの家庭にも当てはまるしどの年代だってこんなことあるってお話。
    社会経験がない主婦だって結局は社会の冷たい風にさらされてる
    旦那だって会社社会というモンスターと日々恐らく定年まで戦っていく
    互いがそれぞれに気持ちを見せ合うことができたらと思ってしまいますが、自分の周りでもよくあることですよね

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    読んでて旦那にイライラ!

    私は主人公の気持ちがよくわかるなぁって思いながら読みました、読みながら旦那にイライラ。主婦って楽に思われるけどとんでもない!

    by emm_
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー