みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(682ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
読めば読むほど
読めば読むほど、辛さがわかる。
ボーっとしているようで、
一々面倒な旦那の一言一言で、
人生にすら嫌気がさす。
読んで共感というか、
主人公と共に、落ち込んでしまう。
しかし、多かれ少なかれ、どこの家庭も、そんなもんなんだと気付かされるby 匿名希望-
0
-
-
5.0
旦那がすごく嫌な人だなと思いました。
でも、自分のうちでも似たような感じです。
主人公にとても共感できました。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
イライラする。。。この一言に尽きます。夫の態度も嫁の自分を卑下しているところも。ネット広告でよく見かけていたけど、ここまで心を削られるとは…。この状況が好転するのでしょうか?
by 匿名希望-
11
-
-
5.0
さくさく読めます
とても描写が上手で、現実的な問題をコミカルに描いていらっしゃいます。双方の気持ちが上手く表現されていて、読み手を惹き付けます。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
リアリティーがある
私も専業主婦だった頃を思い出し主人公の気持ちがいたいほど分かるので読んでいて心が痛くなりました。
ゆるーい絵とは真逆の社会派マンガでした!by 匿名希望-
1
-
-
4.0
絵見やすく
前に本で読んだ作品かも、絵が見やすくて同じ悩みの人多いだろうな読みなおしたいので購入して読もうと思います
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白かったのですが…色んな人がいますね
よそのご家庭の話をここまでリアルに聞くことはないので、面白かったです。
レビューの擁護派批判派の争いが凄いですね…。
世の中には仕事が楽しい人・苦手な人、
家事が得意な人・ダメな人、
育てやすい子供・泣いてばかりの子供、
色々いますからね。
自分の立場だけで読み解こうと思っても、難しいんじゃないかなと思います。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
まだ無料分しか読んでないけど、やはり旦那さんの発言態度一つ一つに怒り不愉快しか感じません。
作者さんはこの作品を描くに当たって今までの旦那の言動を思い出さなくてはいけない、その作業に苦痛を感じなかったのか!いや感じているはずです。
そこまでして、この作品を出して、私たちに何を伝えようとしているのか、作者さんの今後がとても気になりますが、
本当に旦那さんに腹たちすぎて、課金してまではみたいと思えてないです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実際に
このような家庭ってたーーくさんあるだろうなと思いました、読んでいてね。お金さえあれば解決するけど難しい
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
妻が幼稚
他レビューと同じで、夫と妻、両方にイライラします。
夫も問題有りかと思いますが、そもそも妻が幼稚な所為ではないでしょうか。
友人が21歳で専業主婦子供1人でしたが、旦那さんには感謝の心が話の節々で現れていました。
まずは旦那さんに、「お帰り。お疲れ様。今日もお仕事ありがとう」そういう心を持てなかった妻が悪いかな。そういう心があれば、夫もあんな風にはならないように思います。結婚前から夫に頼っていたように思うし、結婚したらお互い協力するために、妻もひとり立ち(精神的な意味で)が必要です。
私が夫でも、「家事手伝え」はないかな〜。仕事によっては精神的にも肉体的にもしんどいことはあるだろうし、せめてゆっくりくつろげる空間や気持ちを用意することは専業主婦ならやってほしいわ。by 匿名希望-
22
-
