みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(649ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
モラハラ
こうやって無意識にモラハラしてくる夫って、まどまだたくさんいるんだろうなと思い、ゾッとしました。前の夫がまさにこういう人でした。
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
結婚すると変わるんですね。おもいやりがないとすべてうまくいきません。共働きもそうです。色々考えさせられたストーリーでした。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
今の日本の課題ですよね。。
働き方改革!
理解できるから、すごく考えさせられます。
結婚して子供ができて、夫婦の余裕がなくなっちゃうんですよね、、by 匿名希望-
0
-
-
5.0
!!
夫にイライラしすぎて、結婚もしてないのに、離婚したくなりました←
言葉がおかしくなるくらい面白すぎです。by わらやまなわは-
0
-
-
4.0
蔓延
まだ序章程しか拝読しておりませんが、世の中に蔓延している考え、権利や義務といったものが天秤にかけられている様子を緊迫した状態の中で目の当たりにする、という錯覚に陥らせて貰える作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかるわかるー!
この旦那さんになんとも腹たってしまいますが、こういう旦那さん実は多いのかな?と思ってしまいます。または旦那さんの外で働いてる顔色を伺って先回りしている奥さんも多いと思います。
共働き、専業主婦、いや、旦那さんにも読んで欲しい漫画です。by しまチャン-
0
-
-
3.0
リアル…
家庭内と社会での男女の性差別の話。
すっごいあるあるなんだろうなーと思って読みました。
旦那自身も結局その差別社会にのみ込まれちゃったんだろうなーと思うと、子どもはパパが好きなのに、なんかすごい悔しい。
この話を教訓にして世の中の離婚が減ってほしいな。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
主人公は割と危なっかしいから否定というか、そうなるのはわかる。でも旦那さんの発言は最悪だなあ。
ここから分かり合えるのかな
不安ばっかりだろうなあ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感し、自分を振り返れた
うちの主人はここまでではないものの、私が心を閉ざしうまく歩み寄れないことが多くて。
今でこそうまくやっているけれど同じようなキモチになったことはたくさんありました。
読んで共感し、そしてもう一度自分を振り返ることができました。
Twitterの広告からずっと気になっていた漫画だったので読んで良かったと思います。
旦那さまと意思の疎通ができてないなぁ…と思うことがあるなら、きっと読んでみる価値があると思います。by うれちゃん-
0
-
-
3.0
こういう夫
こういう夫、現実にいそうですね。傲慢で思いやりのない人。一見正論のような主張で奥さんを追い詰めていく人。
by 匿名希望-
0
-
