みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(617ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
6,161 - 6,170件目/全7,917件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    こんなもんなんですよ。

    多分、こんな夫婦はどこにでもいますよね。いいお父さんであってもいい旦那さんではない人、一歩踏み出せずに我慢して主婦を続ける人、仕事している旦那さんの大変さは見てみたいとわからない、けど専業主婦ってだけで楽してるとかいわれてもね…難しいです

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    今の

    時代に反映されているのかなと思いました。
    お互いの気持ちも分からなくないですが、
    やっぱり尊重しあうだけじゃ難しいと思います。色々な夫婦の形がありますからね!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    分かります

    分かります。うちとまったく同じです。子供が小さいとフルで働くのはたいへん。
    よっぽどサポートしてくれるジジババがいれば別ですけど。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    わかるわぁー

    三人の子育てをしてきた私ですが旦那さんの理解のなさ加減がなんともリンクするところがあり読んでいてイライラ。うちはまだばぁさんが同居だったからまだ家事的には楽なとこあったけどこれまた旦那と実母の間で気を使う精神的苦痛に悩まされてたなぁ。
    展開が気になります。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    わかる

    初めの方の話は奥さんの気持ち痛い程わかった。言われてる事がほぼ一緒。
    私は10歳差結婚して、旦那家が自営してたからそこに再就職する事になった。
    結婚して生活するうちに誰のおかげで生活出来てる〜とか、社会経験が少ないからわかってない〜だとかの発言が旦那から多くなってきた。
    初めは何度も話し合ったけど、言い負かされておわる。最近旦那が怒っていると感じると胃や心臓が痛くなってくるので最近はもう私が悪かったです。で、すますようになってしまった。

    この夫婦はちゃんと話し合って解決していけたら良いなぁと思いつつ読んでます。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    リアリティーあるけど

    登場人物が性格悪くて気持ちのいい話ではないです。
    読んでる途中も常に色々突っ込みを入れたくなりイライラします。
    ところがつい読み進めてしまうっていうのはやはりどこか等身大のダメダメな人間臭さ、意外に現代夫婦の本質をついた自分や周りの中にもある自分勝手さを突きつけてくるから、なのかも。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    無料分読みました。うーん、どっちもどっちかな。今の段階では働いていない方が育児をするしか方法はないし、どちらもフルタイムで働くなら二人交互に育児をすればいい。旦那さん一人が稼いでいるのだから手伝ってはきついかも。でも旦那さんもせめて自分の事は自分ですべき。子供じゃないんだから自分の事に関してはできるでしょ。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    題名が変わってるからどんなのかと思ったけど、共感できるとこも多々あるけど、どうなのかなーとおもえるとこも多々。全部は読まなくてもいいかなー

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:1.000 1.0

    なんのために

    旦那は胸糞悪いし、こんないらない旦那と離婚しない主人公もイライラするし、読むとストレス溜まります。何のために読む漫画なんでしょうか?わたしが共感出来ないだけかな?

    • 12
  10. 評価:3.000 3.0

    旦那のモラハラっぷりにも本当イライラしたし共感できたんですが…
    ちょっと嫁がダメすぎて応援できなかったなぁ。
    働いてて子育てして家事もしてる奥さんもいるっていってる旦那の言葉に…まぁそうだよねって思っちゃったし。

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー