みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(614ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
人それぞれだけど
ワンオペって言っても、勝手知ったる地元で、友達がいて…とかの人もいれば、転勤先で孤独で…って人もいて、その環境に対する捉え方も人それぞれ。子どもの性格だってあるし。
けど、お金って力なんだと思う。
お金以外に、お金ほど簡単に人の持つ何かを測るようなものって…結構難しい。
色々考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
普通
結婚してから言い分がかわるひとは
旦那側、嫁側に限らず、たくさんいると思います。
私の親も、共働きでしたが、母は自分が
好きでパートをしていたので、家事もパートも卒なくこなしていましたし。
正直旦那側だけの問題では無いのかなby おおいい-
0
-
-
2.0
ただいま、育児没頭中ですが‥
なかなかリアリティがある漫画だなぁと思います。ほんとに家はなかなか片付かないし、一日中子どもを見るって本当に大変なのです。ですが、この場合は夫婦どちらともに問題もありかなぁ。自分の家の中だけでも大変なので、漫画までもこうなると少ししんどいので、もう少しハッピーなストーリーがいいなとも思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
専業主婦です
作者さんと同じ専業主婦です。
気持ち凄く分かります!
何をするにも夫の稼いだお金。
いつもどこか後ろめたい気持ちで過ごす毎日。
私もいつか扶養を抜け出し、離婚届を突きつけてやることを密かに夢みて毎日を耐えてます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
女性側として納得できるけど…
旦那さんはモラハラな感じもするし、主人公はちょと要領悪い気もする。
要は夫婦でしっかりコミュニケーション取れれば歩み寄れるのかな…と。
私も幼児の一人の育児真っ最中です。
しかし、元夫には「話し掛けてくるな」と言われ、全くコミュニケーション取れずシングルマザーになりましたが(・・;)
現在、フルタイムで仕事してますが、さすがにこんなに部屋汚くないですよ(^^;
まぁ、家事も育児も家庭ごとそれぞれなので、自分に合った方法で要領良くこなしていくしかないと思いますが。
何か、この話の夫婦の場合は、話し合いはできそうなので、もっと深く話し合えば旦那さんも理解してくれそうだけど。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
モラハラ?
旦那の関白っぽい態度にイライラ。
ただ、読んで行くと旦那も旦那で仕事が大変だなぁと思いつつちゃんと話し合えない相手とは私も結婚したくないなぁ…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルな話
私自身が今、旦那の扶養から抜け出したいおもっているので、このタイトルに食いつきました。漫画の中の旦那の言動のひとつひとつが本当に腹が立ってしょうがない!でも読んじゃう笑 共感しかない物語です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どちらの立場も言い分もムカつく気持ちも、よくわかります。
私自身は、子供はいませんが、友達を見ていて子育ての大変さは少しはわかる気がするし、正社員として働いているので、社会人としての旦那さんの立場もわかるし、それ以上に、社会での女性の立ち位置もヒシヒシと感じます。
社会全体が、こういう夫婦が過ごしやすい環境になってほしいなと思います。by ミーーーーー-
0
-
-
4.0
幸せになってほしい
主人公には幸せになってほしいと、感情移入できました。すごく現実的です。世の中に沢山あるお話だけど、実際に漫画でみると、やっぱり世の旦那達がむかつくと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
生きるだけでお金ってかかるんですよねー。女の人って立場だけで色々あるだろうしなかなか良い作品でした!!
夫婦のすれ違いは大いにある!by 匿名希望-
0
-
