みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(607ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
奥さん甘ちゃん過ぎます!!
旦那のことも結局最後は腑に落ちないところを残しつつも、「お互いを知らなさすぎた」と落とし処をつけちゃっていますけど、もっと旦那を追い詰めてやらなきゃダメですよ。頑張って扶養から抜け出したんだから、ここで旦那にもズタズタに言ってやったってお釣りが来るくらいです。
結局奥さんが甘いから旦那も付け上がって、酷いことを言う。言わせてるのは紛れもなく奥さんです。
うちは共働き、で家事育児の辛さもある程度分かってくれる旦那だけど、やっぱりたまに欠けた行動や言動がウッカリでます。そんな時はねじ伏せてますよ。そのくらいしないと。家事育児はなかなか目に見えないものだから。
このままだとそのうちたるとくんがモラハラ男になること間違いなし。by ひらすぃん-
1
-
-
3.0
読んでいて辛い…
主人公の気持ちがすごくわかる。
どうして主婦って仕事と思われないのか。お金が発生してないだけで、実はとてつもなく沢山のマネジメントをしながら動いてる、いわばハイパーウーマンなのに。
失って、同じ立場に立って、初めてわかるではなくて、理解して一緒に生活できる素敵な夫婦であってほしいですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんか、自分を見ているようで共感できる。今現在作者と同じ気持ちでパートで働いてるが旦那がどことなくおれが扶養してやってる感がにじみ出てるので、私も早く扶養から外れて働きたい!!
子育て家庭と、どうしてそれだけではいけないんだろ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この夫、今のところムカつくんですけど!そんなに収入の事や、主婦が家事を完ぺきにこなす事を簡単に言うのなら、あたしなら変わってもらいます!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
凹む
無料分だけ読みました。
主人公の旦那さんのセリフがグサグサ刺さり、凹みました。
主人公を応援する気持ちよりも早く離婚して、旦那の世話から解放させてあげたいと思いました。
でも無職じゃ出来ない現実がまた切ないです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほんと…なんか男の方が自分主体すぎてため息しか出ない。育児がどれほど大変かを知らないくせに自分主体で考えやがる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかる
こんな風にすれ違う夫婦はすごく多いと思う。自分のものさしで相手を測ってはいけない…
結婚する前なんか大体みんな優しいよね(笑)by 匿名希望-
0
-
-
2.0
もともと旦那に家事をしてもらおうとは思わないし、手抜きをしても怒らないし気にしないでくれたから楽だったな。
この漫画の奥さんは要領が悪くて、旦那さんは許容範囲が狭すぎて、双方話し合いで意見をすりあわす事もせず。考え方の違う二人が生活して試行錯誤して家庭を作り上げなくてはいけないのに、それが出来てないんだなと思った。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
旦那がモラハラ
旦那がモラハラで非常にむかつく笑
でも奥さんを責めるコメントもあって驚きました。
独身と既婚では味方が変わるのかもしれません。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
家族のあり方
全話読みました。
家族のあり方や、働くことについてとっても考えさせられる漫画でした。
幸か不幸か、途中のあの出来事が良いきっかけになってとても良かったです。
所々にママさん向けの情報もあったりして、とてもお勉強になりました◎by 来葉-
0
-
