みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(56ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
先は気になる
こういう系はネット漫画ですごく多いですよね。
自分と重ね合わせて感情移入してしまう。
私もワンオペ妻なので、その目線で結果が知りたくて読み続けてしまった。
結果も知りたいけど読んでるとイライラするので、もうこういう系には手を出さないと決めました(笑)by 匿名係-
0
-
-
4.0
夫婦とは・・不思議
13話まで読みました。旦那さんの言動にとにかくムカついて、最後は夫を見返して離婚なんだろうと思っていたら、ちょっと意外でした。でも現実はそんなに割り切れないものでしょうね、特に子供がいれば。
by マッチョママ-
0
-
-
4.0
もやもやは消えぬけど
結局もやもやは消えないのだと、読んでて思う。残念ながらすっきりとはしないけど、歩み寄るしかないんだなとつくづく納得の作品です。
どこの家庭にもある話なんだなと思えるだけ、共感して、頑張れって自分を鼓舞する感じ。by nya-nya-
0
-
-
4.0
無料分読みました
あまりにも旦那が酷くて途中苦しくなってしまい、読むのを辞めようかと思ったのですが、主人公がどこまで頑張るのか見守りたくなって読み続けました。 今とてもわたしまで気持ちが楽になってきました。さて…ここからどうなるのでしょうか。購入して読むか悩みます
by わんきゅうぽん-
0
-
-
4.0
自立を目指して叶えても人生は大変。
まだ子供が小さいのに頑張って自立を叶えても自由には、ならない。結婚してると人間関係が難しい。家族をやっていくのは本当に大変なんですね。
by ひらどん-
0
-
-
4.0
自分のことかと思いました
読めば読むほど、自分のことかと思いました。
旦那は家事を全くしたくない人で、家事を手伝わない理由を収入に結びつけて屁理屈をこねたり、鼻で笑って論点をずらしたり色々します。
家事100%負担&仕事(正社員の単なる会社員です)で体を壊し、子供ができたこともあって、専業主婦をしていますが、仕事がうまくいっていないときは、うちの旦那も私を見下す発言が多いですね。。
読めば読むほど、自分のことのよう!!
レビューで共依存と書いている人がいて、
そうか若い人からみたら共依存に見えるのかと目から鱗でした。
旦那さんの目線で描いてないとかレビューで描いてる人がいますが、十二分に描いていると思います。たぶん、この旦那さんは仕事でイライラしている以外にモラハラの理由はないですよ。
個人的には、お義母さまが包容力がある人だと、奥さんに何言っても許されると勘違いしている人が多い印象が、、
彼女から妻になっただけで、別人になった訳じゃないから、そんな包容力を求められても無理。。
これから結婚される皆さま、気をつけて!by ぽんだぱんだ-
0
-
-
4.0
腹立つけど
こういうモラハラ夫って、だいたい大人しい人が多いね。真面目な人というか。
両サイドの視点から展開されているのがよかったby mooooooon-
0
-
-
4.0
わかるわかるー!と共感しながら読んじゃいました
夫、妻、どちらの立場から読むかでも感想は変わるかと思いますが、妻側から見ると夫のセリフや考え方が納得いかない笑
夫婦の永遠のテーマかもby はちこぅ-
0
-
-
4.0
考える
こんな旦那だったら1日も耐えられないと思っちゃうけど、離婚しても生活がと考えたらすぐには動けないなぁて考えた。うちは共働きで旦那も協力的だけど、微妙な負い目を感じて生活してる。でも別れるのは出来ないな…
by 19951013-
0
-
-
4.0
夫も仕事で辛かったから、、、なんて理由にならない暴言の数々。とても腹立たしいと感じました。奥さんが寛大だと思います。お互いを知るって大事ですね。まだ最後まで読んでいませんが、登場人物が皆納得する結末になってくれることを祈ります。
by west Bamboo-
0
-
