みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(556ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
結婚2年目のまだまだ新婚夫婦です。そろそろ子供を考えてます。私の旦那はとっても優しくて家事にも協力的ですが、世の中にはこんな夫がいるんだなと悲しくなりました。主人公の女性が自分らしく幸せに過ごせますように。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が好みです
絵柄がセンスよくて好みです。話の内容に合っていると思いました。
もしかすると、だんなさんはちょっとアスペルガー気味で、奥さんは片付けられないADHDなのかもと思いました。うちはそうです。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
えーっ
全部読んだけどなんだそのオチって感じでなぁなぁなまますっきりしないし、ほんとひたすらモヤモヤする読後感…読んで損した
by 抹茶ねこ助-
0
-
-
3.0
優等生の結末
理論でねじ伏せる上から目線のつとむに、気持をうまく伝えられず反論できないももこ。ももこと自分が重なり、常に先が気になりながら読み進めました。
緑の紙を目の前に突きつけるほど煮詰まった割には、あっけない幕切れ。言いたいことはわかりますが、まとまりすぎかなぁ。
現実にありがちで共感半分肩すかし半分に、私は感じます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
我が家でも似たような事が
とても共感出来るお話ばかりでした。
小さな子供を見ながら
掃除、洗濯、料理をする大変さ。
それでも、仕事でクタクタの旦那を気遣う大変さ。
毎日、小さな命を守る為にアンテナ張り巡らして
神経ボロボロでも、悠々自適に過ごしてると思われて休めない辛さ。by しーた007-
0
-
-
2.0
旦那さんの言葉に読んでて不愉快になりました。稼ぎがどうとか言う男の人がいるんですねー。こんな男とはさっさと離婚すればいいのに!って思っちゃいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
両方の意見はあるのもわかるけど
無料の時に読みましたが
男の人には男の人の意見はあるとわかっていながら、女性目線で見てしまいました!
でも、リアルに描かれてて好きです♪by あかねふくおと♪-
0
-
-
4.0
男女問わず読んでみてほしい!
旦那様も色々と毎日大変なのだろうけど、彼の発言には読みながらイライラさせられました。
夫婦間での役割分担や思いやりについて考えさせられる作品だなって思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ももこは、確かに年収200万稼げたといっといっても、離婚した場合
家賃や高熱費、通信費、食費、日用品、学費等々があるので離婚したらけっこう家計は厳しいのではなかろうか?と感じた。
かなりももこは強気に出ていますが。。仕事は仕事の大変さがあり、家庭は家庭の大変さがある。少しずつ理解をしあえて支えあって行けるのが理想ですね。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
無料分しか読んでませんが凄いイライラモヤモヤしました。
家事育児が大変なのは分かりますが専業主婦なんだからもう少し要領良くやらないと、一日中仕事で疲れて帰ってきたら家の中がグチャグチャって…旦那が呆れるのも無理ない。だからと言って上から目線でモラハラ的な言い方で奥さんを詰るのは良くない。
奥さんも自己中に家事を手伝ってとか甘えてる気がするし、お互いが思いやりなく自分ばっかりが大変で可哀想精神でいることに歩み寄りの気持ちもないし、課金してまで続きを読みたいとも思いません。by 匿名希望-
2
-