【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(55ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
考えさせられる
色々考えさせられました。
コミュニケーションがどれほど必要か思い知らされました。
この夫婦はコミュニケーションがうまく取れていないのが1番な原因じゃないかと思います。by からあげぽよ-
0
-
-
5.0
わかる
ワンオペって本当につらい
文中にある、一緒にいるのに遠いかんじ、すごくわかります。
読みながら泣きそうになりました。
ワンオペ頑張ってる人におすすめです。by わんこそばん-
0
-
-
3.0
気になる
専業主婦のももこは出産・育児を機にマンガ家になる夢を諦めた。収入がないことに引け目を感じ、言いたいことを我慢する日々。理解しようとしてくれない夫の態度や発言。
by ヒナタウラス-
0
-
-
4.0
夫がダメすぎる
夫のつとむくんが本当にダメすぎる。人としてダメだよね。仕事してるのがそんなに偉いのかって!子育てしながら家事も上手にこなす人もいるけど、そうじゃない人もいる。夫婦ってそういうところも理解して支え合うものじゃないのかな。
by ぺりーゆ-
0
-
-
5.0
ワンオペは大変そう
私の旦那もこの作品の旦那さんみたいにいつも自分が正しいみたいな人なので、イライラする事も多くしょっちゅう言い合いをしています。でも毎回徹底的に言い合い?話し合い?をしてお互いを理解し合うとこまでいくので、このご夫婦のように溝は出来ず仲良しです。しょっちゅうイラつきますが、この作品を読んで、話合える事と理解し合える事の有り難みを感じました。この作品は旦那さんの会社での苦労もめちゃくちゃ理解出来ますが、そのストレスを一家の王になって妻を支配するような形で発散しようとしているように思えます。奥さんもワンオペのストレスで結果お互いの苦労話の自慢大会みたいになってて歩みよるのは難しそうですよね。私はその会話に埒が明かないと気付いて自立を目指して頑張る奥さんの味方をしてしまうな。頑張ってください!幸せになってほしい!
by りんごのパイ-
0
-
-
4.0
歩み寄り
双方からの視点で描いていてよい作品です。ワンオペ、モラハラ夫の話はたいていが妻の視点のみになってしまいますので。
この漫画は二人が歩み寄れているなと思いますが、現実はなかなか上手くいかないでしょうね。by きのどくな-
0
-
-
4.0
私は、子どもを産んでからずーっと共働き。
専業主婦の大変は知りません。
ただ、この作品を読ませてもらい、働くって色々なものに縛られる大変だけど、専業主婦より自由でいいかなって。前向きになれました。by meg meg meg-
0
-
-
5.0
頑張って
夫の給料を超えたのは偉かったけど、夫も夫でストレスが溜まってたんだよね。ストレス溜まってたらモラハラいいかって言ったら違うけど、夫婦思いやりが大事。
by かの99-
0
-
-
5.0
面白かった
専業主婦の私は、ももこ側。つとむに毎回ムカついてました!
でも全てが間違ってる訳ではなくて、理解できる所もある。
最後ハッピーエンド?!で良かった。by 半熟ゆでたまご-
0
-
-
3.0
どっちもつらいのだけど
どちらもそれぞれ困難あり悩みあり。
妻は夫に協力を求めるのに対し、夫はその状況を理解しようとしないまま、自分の意見を押し付ける。その背景も描かれてるけど、職場のストレスを妻に八つ当たりしてる様に見える。妻を見下してる感もあり。妻には相談出来る友人がいるのが救いだな。by イチョウの木-
0
-
