みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(53ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
521 - 530件目/全3,332件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    いるいる

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな男いるいる、と思いながらめちゃめちゃ腹立つが笑、主人公の不器用なりに前に進もうとする姿に頑張れと思う。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    胸くそな夫

    胸くそ悪い夫でイライラ。なんでこんなのと結婚したのって思う。今は専業主婦より共働きの方が多いからこういう肩身の狭い人が減ってるといいね

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    腹立つ

    仕事を始めたら分かった事ですが、絶対に育児より仕事の方が楽。この旦那は許せない位に腹が立つ。早く見限るべきだ。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    イラッとした

    無料までのしか読んでないけど、優しそうな顔して昭和のおじさんが言いそうなことをいう旦那さんにイラッとした。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    扶養から抜け出すだけではなく。。。

    ネタバレ レビューを表示する

    扶養から抜け出すだけではなく、離婚するのもありじゃないでしょうか。
    私も主人公と同じように、双子の育休中、ずっと実家の母に手伝ってもらっていたら、夫から、日中何をやってるんだみたいなことを言われたことがあります。
    私自身もそうですけど、子育ての大変さって、本当にやってみなければ分からない!
    いやいや、子育てだけじゃないですよね。
    仕事でも家事でも、病気でも!何でも、実際に体験した人にしか分からないです。
    主人公の夫は、他人の痛みが分からない自己中人間ですね。
    子育て中は我慢するとしても、子育てが終わる頃には経済的に自立して離婚かな。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    良く描かれる人間模様ですが、本当にこの様な考え方の人間がいてしまう事が、とても残念です。
    何ともならない現状…どうにかしていきたいですね。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    んー

    ネタバレ レビューを表示する

    横柄な旦那さん。
    でも愛がないわけじゃないんだよね。
    もっと話し合うことが大切だし相手を見ようとする気持ちが大切
    我が身を振り返るような作品です。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    どっちもどっち

    奥さんの気持ちも分からなくない。旦那さんの気持ちも分からなくない。けど、お互いに言ってる事が意味が分からない。無料分しか読んでいませんが、イライラしちゃうのでここでストップですね。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    とても現実的な話

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の、夫の考え方に柔軟性がないなと思いました。
    仕事で疲れるのはわかりますが、子供も自分の子なので、もっと奥さんに協力してもいいんじゃないのかなあと思ったり。複雑に感じてしまいました。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    無料分だけ

    最近は働くお母さんが当たり前になって、ワンオペ育児と言われるようになりましたが、辛いのはワンオペの育児と言うより、夫が理解してくれない事なのでしょうね。理解がないと言うより、もはやモラハラかな、と。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー