みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(50ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
491 - 500件目/全2,848件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    妻の本音

    妻の本音と旦那の気持ちが交互に見られて面白いです。お互い言い合えば良いのかもしれないけれど面と向かって言えないストレスって本当に胸に溜まりますよね。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ノンフィクションなかんしで、ふむふむと面白く読み進めてしまいました。
    女性ならではの問題や悩みが書かれていて面白い。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    なかなかな大変さが伝わってくる作品です。私もワンオペ育児だったけど、私自身は大変だと思ったことがないです。この作品は本当に
    たいへんさが伝わってきます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    色々考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    子育てしたことない保育士です。
    いろんな家庭見てきてますが家での様子って見たことないので色んな夫婦がいるんだなあと、、、
    仕事しないで子どもとずっといるのもしんどいし、仕事しながら家帰って子育ても大変だしで皆さん本当に尊敬します、、、!
    でも旦那さんにこんな態度取られてたら流石に病んでしまう、、、!お互い分かり合えるにはどれだけ寄り添えるかが大事だなあと読んでて思いました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    相手への思いやりと無関心

    エラソーに書きますが、夫婦をうまく/長くやっていくには、仮面夫婦は論外ですが、タイトルの通りかと。ももこさんも描写していましたが、お互いに相手の気持ち/立場が理解できないまますれ違っている部分がありますね。結婚5年くらい迄はお互い恋愛の時の感情が残っている(?)のでいわいるラブラブで許し合える部分が、長くなると同じ事でも許せなくなるものです。そういう時は無関心、相手を深く詮索しないこと(ひどい不倫や犯罪まがいのことは別ですが)も大切です。小生(夫)は妻が正社員、3度の産休/育休を繰り替えしましたが、収入(年収)について、夫婦平等を求めるのは絶対に違っている、と男の立場ですが強く言いたい。どうしても収入を比べるなら、男の平均年収に対して夫はどのくらい?女の平均年収に対して妻はどのくらい稼いでいる?で争うべき。もし同比率なら、家事育児も完全50%/50%でないと不公平なわけです。もし収入が同額なら、夫のほうが家事育児を多くやらなくてはなりません。家事育児を相当頑張った(つもり)の私でも、その負担は妻のほうがどうしても多くなる。ならばお互い納得(相手のことを考えて)して、分担する、やれる人がやる、という方針が、もうすぐ結婚30年を迎える、我が夫妻の考えです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    家事と子育ての大変さは想像以上なんだと、このコミックで知りました。最初はご主人の意見に頷いてました。専業主婦なんだから、って思ってました。でもハウスキーパーさんの一言で涙が溢れる主人公をみて辛くなりました。

    by ring88
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    つとむさんとうちの夫の思考が一緒で、読んでいて分かる!分かる!の嵐!
    私も仕事探して進まなきゃいけないのかなぁ
    色々勉強になります。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    夫の扶養から抜け出したい

    主人公の気持ちが痛いほどよくわかります。
    読んで、私もはげみになりました。
    一度しかない人生、私も、自立して自分の道を謳歌するぞー

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    オタク男あるあるかも

    ネタバレ レビューを表示する

    漫画やアニメの趣味で知り合ったとのことで察するに、ツトムさんはオタク系男子なのかな。そういう人ほど考え方、特に男女感が保守的な傾向があるし、漫画の仕事に無駄に夢見てるし。モラハラ夫がいるオタク夫婦の知人を思い出す。
    そしてツトムさんのお母さんの話は出てもお父さんの話が出ない辺り、育児には関わってなかったのでしょうねえ。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    男の人も大変

    私は子持ちの専業主婦だから、主人公の方が感情移入できるけど、ローンを組んで必死に働く夫を見ていたら、男の人も大変だなと思う。でも家のことをなんもやらないとキレまくって優しくできないが٩( ᐛ )و
    手に職ではないが、イラストが描ける等の強みがあるっていいな。
    私は何もないから社会復帰する時は仕事は選べないだろう。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー