【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(48ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,288件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,750
評価3 30% 3,331
評価2 7% 811
評価1 5% 549
471 - 480件目/全3,369件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    気持ちがわかる

    私のこと見下して何なのよと思っても離れられない、という気持ちはわかります。これでダンナさんが事故にあわなければどうなってたのかな、と。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    むかつくけど読んじゃう

    出てくる夫がとにかくむかつく。
    もっとスカッとしたいけど、ちょっとモヤモヤするのを残して終わるのもまたリアル。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    何で

    どうして上手くいかないのだろう。
    こんなに献身的な妻の存在をないがしろにし、気付かず、理解した頃には手遅れ。何で結婚したんだろう。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    着実に進む

    無料分を読んで引きこまれました。

    絵柄はシンプルで可愛いタイプなのですが
    問題提起は深刻で、共感しました。

    金銭感覚の違い
    男だから、女だから…という固い思考
    同じ土俵にあげるか?という事の数々。

    モラハラなんだ!

    渦中にいる夫婦は、苦しいけど分からないのか

    精神的虐待も、ずっとずっと続いていて
    耐えている。

    でも、気づいた!!

    そして、行動にうつし
    着実に進む主人公の強さは圧巻です。

    by 姉夢
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    とても共感できた!

    一気に読んでしまうくらい共感できた。いろんなことの積み重ねが許容範囲を超えると、感情で爆発させるか我慢して自分の体調に現れるかなんだよね!私の場合は後者だったから精神的に不安定になってきた。この作品を読みながら考えさせられるところもあって読んで良かったです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    頑張ろう

    主婦って、本当に心から大変で、私も旦那がその大変さに気がついて、動いてくれるようになったのは三番目の子どもが生まれてから。もちろん私も働いていたし。一から十まで全部やり方説明して、それでもできなくてイラッとさせられていた。このご主人なら、要らないと思う。家の旦那は今では良く動いてくれるからたすかる。年収が目標に達して子供がこのくらいの小さな年齢ならば、まだ、別れても大丈夫。良くやっている。ご主人モラハラだし、会社でのストレスぶつけてるように見えるし。ダメなことしてるんだから、さっさと切れると良い。家のことこなして働いて、子育てして。旦那に振り回されるなんて馬鹿げてる。

    by rmwith
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    夫が最悪。扶養から抜け出し1人で生きるのは正解。男性が女性をこき使えると思ったら大間違いだと思う。。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    育児、家事って

    簡単な言葉で終わらせないでっていつも思ってる。この漫画を読んだのは、自身もワンオペでなんとなく親近感がわいた為。

    育児って、一人の人間を育てること。今の世の中、勝手に育つわよ〜では済まされない。
    お腹の中から、産んでからも身体的、社会的にも教え導くことがたくさんある。
    言葉の通じない赤ちゃんの頃から、休みなく大切に育んでいくことのどれだけ大変なことか。毎日変わって成長していくので、同じことなどない。
    仕事のようなマニュアルもないし、責任をとってくれる上司などいない。自分だけ。
    やったことのない人にはわからない。

    でも思いやることはできるはずなのに。
    家事もせず1日なにやってたの?なんて。
    家事に終わりもキリがいいもない。次から次にあるから。
    あぁ読めば読むほどイライラが、、。

    主人公は扶養から出たい為に、夫への怒りを糧にして、稼げる仕事まで手に入れた。
    素晴らしいと思う。
    でも、幼児期の大変な時に妻ばかりが何個も役目を負うのではなく、夫が仕事だけ、という世の中がかわっていってほしい。
    この漫画を読んだ男性がいたら、やろうと思えば稼げるんじゃん!と勘違いしないでほしい。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    途中まで読みました。夫はよくありそうな、俺が稼いでんだ系ではありましたが、仕事の嫌な出来事を家族のためにと我慢し、事故にあってようやく妻の気持ちがわかったのかと先が気になりました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    夫の言い方は本当に腹がたつけど、働いてないんなら家事育児奥さんの仕事だよね、ってのはどこかで思います。助けてほしいなら、具体的に「帰りにこれ買ってきてほしい」「これをお願いしたい」と言わないと伝わらないよ。ただ、この夫はそれでも突っぱねそうだけど。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー