みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(48ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ちょっといらいら
旦那の言い方もだけど、主人公の煮えきらなさに最初イライラしちゃいます。が、ズバッと言ってくれる友だちもいるし、いいリ・スタート切れるのでは!と
by おひとりさまなーみ-
0
-
-
3.0
モラハラ?夫
結婚前、奥さんが漫画の仕事をしてることが好きだったはずなのに、夫の扶養に入った後、奥さんがもう一度漫画の仕事をするって言ったとたん、「主婦が夢を追うの?」って、酷すぎる。モラハラ?発言多すぎてひきます。夫から解放されて早く自由になってほしい
by いちう-
0
-
-
3.0
つらい話だけど、共感できる。離婚したくなる気持ちがめっちゃわかる。夫婦ってなんだろ?家族ってなんだろ?ってなりました
by たいむ-
1
-
-
3.0
共感しかない
主人公の抱いてる、孤独感とかやりきれない思いや、旦那の自己チューさが伝わってきます。ひたすらイライラしましたが、主人公がだんだん目覚めては、強くなるところにひきこまれました。
by フリス-
1
-
-
3.0
夫の扶養からぬけだしたい
夫婦の話ですごく良く分かる部分があって共感すできます、実際そうだし、頑張ってって思いながら読んでます。
by ああやらはか-
0
-
-
3.0
考えさせられる
ただ何も考えずに読むと、奥さんかわいそうだな、旦那最低だなという感想なのですが、自分に置き換えてみたり、それぞれの立場に立って言動をみると、どちらが良くて、どちらが悪いということではなくもっと深いところにいきつきます。
確かに言動で相手を傷つけることはダメですが、そうなってしまう旦那さんの環境もあり、切なくなります。by かなまるこ-
0
-
-
3.0
無料で読んだら気になってついどんどん読んでしまう作品です。どちらも立場が違うので、どちらもイライラする気持ちはわかります。
by インコ口笛-
0
-
-
3.0
これはもう…
とっくに子育て終わった「ばあば」世代が何気なく読んでグイグイ引き込まれました。ももこちゃんの気持ち切ないほど沁みます、過去を思い出して共感します。つとむサン、社会人としての立場は分かりますよ、だけど言って良い事とこれは言ったら駄目だろうが解ってない。育ててくれた親に感謝はあっても、それだけしか見てないと時代も価値観も違うから夫婦にズレが出ますよ。気付いて欲しい。
ももこちゃんがんばって!by くくるくるん-
0
-
-
3.0
どっちもどっち
二人とも相手に対しての思いやりが、全く感じられない
夫も妻も、どちらにも問題があると思う
言い方も大事だよなーて思ったby 匿名希望 2-
0
-
-
3.0
うーん
うーん。なかなかな胸糞シーンもあったり、なかなかにフラストレーションが貯まる展開もあるけど全体的には面白い。
by Al2020-
0
-