みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(47ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
461 - 470件目/全3,332件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    うわぁ、、

    読んでいて、自分と環境は違うけどこんな旦那だったら即離婚するなぁと思った。
    スカッとしたい人におすすめ

    by hs528
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    夫!ひどくない?!

    ネタバレ レビューを表示する

    この旦那、キツイなー最低だなーと読み進めてましたが、なるほどなぁ 旦那からしたらこう見えるのかと、気づきをもらえる部分もありますね、子供は可愛い、けど、ひとりで育てるのは厳しいよー。。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    まあまあな感じ

    ネタバレ レビューを表示する

    税金などの情報がところどころにあって、
    勉強になるような気がします。
    男女にとっての仕事とは何かを問いかけるような作品なのかな。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    まだ無料分しか読んでいません。
    うちの旦那も、この旦那と同じようなことを言います。「俺と同じだけ稼げるか?」と。
    それでも私はこの主人公に肩入れ出来なかった。
    私も子供が未就園児の頃、保育園に預けなくても良いように、旦那が休みの日だけだけどパートに行っていました。そういうやり方も出来ます。
    それに、もう少し家はキレイに出来るかと。
    ズボラな私でもここまでは…。
    疲れて帰ってくる家があんな惨状では、私でも文句の一つも言いたくなります。

    旦那側の言い分も出てきて、相手の気持ちもよく分かりました。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    レビューほどではない。

    甘い部分があるかもしれないけど、あー。わかるなぁ、ていうのが結構あった。園に行き始めてからだよね、家以外の交流してるって実感するの。それまでは、ひたすら孤独。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    夫との価値観の違いがすごく共感できた。
    育児をしながらの家事がどれだけ大変かわかっていない夫はとても多いと思う。
    自由な時間あるじゃん、毎日休めるじゃん、好きなだけねれるじゃんとよく言われる。同じ事をこなしてからいってほしいといつも思う。仕事はもちろんしてないけど逆に仕事に専念できてるのは誰のおかげかも考えて欲しい。共感できる内容でした。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    よくある事なんだろうけど

    ネタバレ レビューを表示する

    小さな事が、だんだん大きな事に繋がっていく。
    お互い、もっと早いうちから話し合いをするとか。
    毎日とはいかなくても、コミュニケーションをとっていたら。
    日々の会話とか、相手がこう思っているはずだ。
    とかは、気をつけないと。
    結局、後で困る事になるなー。
    気をつけないとね

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    なかなかえぐられる内容で読んでいて辛くなってきた。重なる部分もあればまだうちはマシかなーて思ったり…

    by yohkoh
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    分かるけど

    書きたいことはわかるけど、共感できないというか、なんというか。絵もこういうお話にはあってるんだろうけど、あまり好きではありません

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ももこさんが、頑張っているいる姿を見ると応援したくなります。
    旦那さんは、仕事の大変さもあると思いますが、思ったことをなんでも口にするのは…
    言われた方はたまったもんじゃないです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー