【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(46ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ワンオペ育児。身体も心もボロボロになりますよね。キャリアも夢も決して諦めたわけじゃない。ママになると自分の事より子供の事優先にってどうしてもなっちゃいます。家事よりも育児の方がはるかに心身的負担大きい。完璧に両立なんて1人では無理なんですよね。。。パートナーには理解して欲しいですよね。。
by おかずや-
0
-
-
5.0
これが現実かぁ
奥さんと旦那さん、それぞれの立場も違うから、お互いが歩み寄らないと見えてこない部分はあるよね。今は家事・育児に参加する男性も増えたけど、そもそも参加って何!?だよね。今は夫婦共働きで、どちらも正社員だって珍しくない。一昔前とは社会の仕組みがそもそもちがうのになぉ
by つばころん-
0
-
-
5.0
興味深い
すごく、ほのぼのとした絵を描かれる作家さんですが内容はなかなかにヘビー。けど続きが気になってしまう。読んでもほのぼの絵なので、気分はどん底にならないかな。
by 続き気になるおばさん-
0
-
-
3.0
すごいイライラする
こんなに読んでいてストレスが溜まるのはこれがリアルだからだろうか。旦那、妻のこと見下しすぎよね。いくら家族のため、責任感、とかどんな理由があろうと人の尊厳を傷つける行為は許されないと思う。こういう男は本当にひとりぼっちにならないと気づかないんだよ。どれだけ自分が周りの人に助けられていたかを。離婚突きつけられてもまだ、自分は間違ってないとか言うしね。こんな男と一緒にいるのは子どものためにもならないので、私なら速攻で捨てます。子どもにとっては、親が幸せで笑顔でいることが一番だと思っています。
by misaki000-
0
-
-
5.0
完璧な家事育児って
周りの助けがあってこそ完璧って出来るんですけどね。
この旦那凄く腹が立つ。
でもお互いを理解しようとしていない夫婦に自分達夫婦が重なる部分がある。
私の旦那も「俺のがしんどい」「俺の方が」って私が話し出すと90%言います。自分の方が疲れてる頑張ってるアピール。
何でもかんでも自分が優位でないと嫌な人って、結局自分じゃ出来ないんだよ。それかやりたくないか。
怪我をしたんだから保険金出るだろうし、労災だから給料も影響ない。早く離婚してほしいですね。すっきりと読み終わりたいby はるるた-
0
-
-
5.0
ある!
主婦業について、リアルな心境を描いてくれていて、涙がでそうでした!
お金にならなくても、大事な役割!!世の中の旦那様たちにも、是非読んでほしい!by s子-
0
-
-
4.0
女性の気持ち
既婚女性の気持ちがリアルに描かれています。扶養、夫に養われている。子育てをして家を守る。堂々としていいのに。いまだに昭和みたいな男尊女卑の考えの男がいて女を下に見て、俺の稼ぎがなかったら、稼ぐ金額で天秤にかけ自分が偉いと思ってる。あと数十年したら、こういう馬鹿げた男は少なくなると信じたい。今の女性は家事、育児、仕事、親戚付き合い、学校行事マルチにやってのけてる。男は仕事さえ
してればいいという風潮は間違ってるし、女房、子供を食わしていく力のない男が多いのに男ってだけで偉いとか間違ってる。扶養がどんな意味で作られた制度なのか考えてほしい。この旦那は後で理解したようですが、男性にぜひ読んでほしいです。by vanya-
0
-
-
5.0
勉強になります
主人公の頑張りは尊敬できます。同じような立場の人には勉強になりますね。今は幸せな立場の方でも考えさせられる内容だと思います。何回も読み返してしまいます。
by いつも雨が降ってくる-
0
-
-
3.0
視点で考えが変わります
基本女性を応援したいし、頑張れとも思いますが、夫側の視点で見るとあー、お互い大変なんだなって思いました。ちょっと苦しくなっちゃうけれど面白いです!
by スッキリ白ぶどう-
0
-
-
5.0
わからないよね
旦那さんが最低なのは変わらないけど。でも家事育児を実際やってみないと、わからないと思う。私も子供いない時はこんなに大変ってわからなかった。
by ちなつa-
0
-