【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
興味深い
パワハラやDV等のわかりやすい言葉では表現出来ないドロドロモヤモヤした、しかし昔から根深く女性を苦しめている難しい問題を分かりやすく表現していて興味深いテーマでした。
by スイスイすぅちゃん-
0
-
-
4.0
結婚怖い
リアルだなあと思った。旦那がむかつくけど、それをバネに頑張れる時間は短いと思う。復習や見返したい気持ちで頑張るのは、自分がすり減るだけ。主人公が、頑張る理由が変わって良かった
by ヒゲ実-
0
-
-
4.0
結婚相手は契約なのかな?
夫婦のどちらの立場もよく描かれていると思います。自分の仕事を頑張って扶養を抜けた妻。事故によって自分と仕事のことを気づく夫、この先の展開は分からないけど、相手の人格を踏みにじり続けた人間と生活を続ける選択はやめて欲しい。
by れんこちゃん-
0
-
-
3.0
この夫、すごいイライラする!
仕事してるから偉いとか、自分が稼いできたお金とか、家の仕事は楽だとか、自分の価値観のみで、物事を決めつけるなんて許さない!!ギャフンと言わせる展開が、今後ありますよーに。
by ちゃちゃひめ-
0
-
-
3.0
こんなに亭主関白で融通の効かない夫だったら、精神的に参ってしまいますね。
いくら理論的に話していても、感情が氷のような人とは話しても無駄、と感じていきますよね。
奥さん、仕事に就けて良かったですし、頑張りましたね‼︎
あとは思い切り、夫にギャフンと言わせて下さい。by ライナス。-
0
-
-
4.0
辛さの回避
きつい言葉をかけ続けられれば、自分を責めるか、聞かないようになるかのいずれかで、そうするとその言ってくる人の本質や本音も見えないようになってくるのだと思った。主人公が落ち着いて、その人を見つめ直すようになったのは、辛いだろうがすごいと思った。
by にいぃ-
0
-
-
4.0
モラハラ夫
昭和頭で腹立つ夫に立ち向かう嫁
自分の父もこんな感じなのを思い出しました
自立していく姿が同姓として応援してしまいましたby まゆみやん-
0
-
-
3.0
心がどんよりする😞
結婚するまでは協力的だったり思いやりがあっても、どうして結婚したら女性を押さえつけたり自分優位になるんでしょうね。子供がいたら効率よく家事も仕事もこなすことがどれだけ大変か。男性も子供と一緒にいて仕事も家事も色んなことをできるかの体験をしてほしい。自分の理想ばっかり押し付けて怒鳴っても何も改善しないって気づいてほしいね。どこまで行っても奥さんに対して君は自由だよね楽だよね、なんて言ってるようじゃもう一緒にいるなんて苦痛以外の何ものでもない。ここに登場する女性が少しでも気持ちが楽になって幸せになってほしいね
by しゃるん☆-
0
-
-
5.0
旦那さんも会社で家族を養う責任を背負って弱音も吐けずに辛い思いをしてるんだと思います。
でも、だからと言って奥さんを見下すような言動は許せない。
この漫画に出てくる男性陣はみんな極端な例だと思うけど夫婦やカップル、誰にでも少なからず抱えている問題だと思う。
パートナーの気持ちも思いやるきっかけになる漫画だなと思います。by まめくじら-
0
-
-
3.0
夫はいろいろありえないけど、それ以上に主人公にイライラして共感はできなかった。女性から見てもさすがにいろいろ出来なさすぎて…共感できる人はいるのかなぁ?
by みみん21-
0
-