【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
もやもや
旦那さんの言動が最低すぎて自分のことかと思うくらいイライラ、モヤモヤしてきます。でも、きっとほんとにいるんだろうなぁ、こんな昭和人間。結婚している人なら面白いですよ。
by ささ515-
0
-
-
1.0
何だこれ?
けっきょく、ぬるーーをい考えの女の話しじゃないか?
なんだよ、これ。
こんなんだったら、読みたくなかったわ。
女が一人で家計をってー話だと思ったら、なんだこれ?
つまらん内容になっていったな。by りゅうぽん39-
0
-
-
3.0
子供の将来が心配
モラハラ夫と自立が難しほうな妻のお話、、といったところでしょうか。
一見普通に見えるけど、内面がちょっと普通から遠い夫婦の間に産まれた子供がまっすぐ育つのかが気になります。心配、、by じじ12-
0
-
-
5.0
どっちもしんどい
広告から来たので旦那さんにヘイトを抱きつつ読み始めましたが、読んでみると旦那さんも大変な立場だったんだなとわかりました。もちろん、だから許してねでは全然ないんですが、何かのきっかけがあればもっと早く関係の修復はあったのかも、という気持ちになります。
結婚ってなんなんですかね。難しいです。by pplw-
0
-
-
3.0
興味深い
パワハラやDV等のわかりやすい言葉では表現出来ないドロドロモヤモヤした、しかし昔から根深く女性を苦しめている難しい問題を分かりやすく表現していて興味深いテーマでした。
by スイスイすぅちゃん-
0
-
-
4.0
結婚怖い
リアルだなあと思った。旦那がむかつくけど、それをバネに頑張れる時間は短いと思う。復習や見返したい気持ちで頑張るのは、自分がすり減るだけ。主人公が、頑張る理由が変わって良かった
by ヒゲ実-
0
-
-
4.0
結婚相手は契約なのかな?
夫婦のどちらの立場もよく描かれていると思います。自分の仕事を頑張って扶養を抜けた妻。事故によって自分と仕事のことを気づく夫、この先の展開は分からないけど、相手の人格を踏みにじり続けた人間と生活を続ける選択はやめて欲しい。
by れんこちゃん-
0
-
-
3.0
この夫、すごいイライラする!
仕事してるから偉いとか、自分が稼いできたお金とか、家の仕事は楽だとか、自分の価値観のみで、物事を決めつけるなんて許さない!!ギャフンと言わせる展開が、今後ありますよーに。
by ちゃちゃひめ-
0
-
-
3.0
こんなに亭主関白で融通の効かない夫だったら、精神的に参ってしまいますね。
いくら理論的に話していても、感情が氷のような人とは話しても無駄、と感じていきますよね。
奥さん、仕事に就けて良かったですし、頑張りましたね‼︎
あとは思い切り、夫にギャフンと言わせて下さい。by ライナス。-
0
-
-
4.0
辛さの回避
きつい言葉をかけ続けられれば、自分を責めるか、聞かないようになるかのいずれかで、そうするとその言ってくる人の本質や本音も見えないようになってくるのだと思った。主人公が落ち着いて、その人を見つめ直すようになったのは、辛いだろうがすごいと思った。
by にいぃ-
0
-