みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
31 - 40件目/全2,846件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ガツンといってやれ

    家族を養う甲斐性もないのに、グチグチ言うてる夫にめっちゃ腹立つ。なんで、言われっぱなしなのか、キレてやればいいのに。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    つとむはちょっと大袈裟に描かれているけど、こういう考え方の夫、今でもたくさんいると思う。
    ただ、それをそのまま口に出しちゃうか出しちゃわないかの違いなだけだと思う。

    by haruka-
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    家庭の問題というより社会の問題

    ネタバレ レビューを表示する

    ワンオペ育児せざるを得ない状況になる原因が、単なる夫のサボりならともかく、会社に結構な割合の責任があると、もはや夫婦間だけでは何ともならない。

    by moMO
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    プライド高く自分の事しか考えられない人いますよね。
    子育ては一人では無理です。
    身内の力を借りられないなら外の力に頼る。お金はかかるけど、自分が元気でいられなければ子育てもできない。大事なことです。この先どうなるか楽しみに読み進めます

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    家でモラハラかー。
    仕事で色々とパワハラやモラハラ行為を受けてたら、家族に相談して環境をよくする努力もして、家族で乗り切る事ができたら良いよね。
    家族は絶対の味方なのだから。
    と言っても難しいか。

    by benda
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    おなじく気持ちが疲れてると読めない。
    立場が辛いから辛くあたって当たり前ではない
    せいぎかんこ正義感とか恐ろしい

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    結婚して子供を育てている方なら
    大半が共感するのではないでしょうか。
    第三者目線で読んだり
    自分に置き換えて読んだり、
    夫の気持ちになって読んでみたり…
    各家庭によって解決方法は違うと感じる作品でした。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    イラストはかわいいのに、内容がしっかりしてて主人公がどうなっていくのか、家族がどうなっていくのか、自分と照らし合わせながら読んでいける作品。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    この夫、いらいらする
    どんどん無料分を読み進めていきました
    女もちゃんと自立して夫に養ってもらわないと生きていけない時代はもう終わった

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    以前テレビで紹介されていて気になったので読んでみました。
    夫の言動にはイライラさせられたりもしましたが、この夫婦が離婚とは違う道を選んでくれて良かったと思いました。
    私たちはお互いを知らなすぎる、という言葉は考えさせられます。

    私たち夫婦、家族も、色んな問題があっても歩み寄ったりして乗り越えていきたいな、と思いました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー