【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(39ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
381 - 390件目/全3,365件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    情けない譲歩案とは

    やたらと広告が出てくるので気になってたエピソード(つとむさんとももこ)の最終話まで読んでみました。

    「まぁ、はい」という感想でした。

    夫はすごいモラハラだし
    妻は悲劇のヒロイン感がすごいですが

    読まなきゃ良かったとまでは私は思いませんでした。


    ただ、どういう意図で書いているのかよくわからない表現があり、今こうして初めてレビューを書いています。


    第21話 あなたのことを知らなすぎた
    の中で、ももこがつとむさんに

    ももこ「私にもっと力があれば専業主夫って選択もできたんだけど」

    つとむ「専業主夫…」


    ももこ『何だかちょっと情けない譲歩案だなぁ』


    このシーン「専業主夫」「情けない譲歩案」とはどういう意味でしょうか。

    専業主夫を、情けないとしているのであればすごく問題じゃない?
    と思いましたし、世の中の専業主夫とその奥様に失礼です。
    人には、家庭にはそれぞれの事情があります。

    それを踏まえての作品のはずがこういう所を見るに、作者様ご自身に固定概念があるのではないかと思いました。
    そういう概念を持つことも自由ですが、公に出る作品でそれを言うのはどうかと思いました。

    本当にどういう意味であのシーンがあるのかわからず、何度も読み返しました。

    いまだに意図がわかりません。

    • 4
  2. 評価:4.000 4.0

    どっちも分かる!

    私はともばたらきもしたし、夫駕独立したがり二人デ自営もした。
    結局のところ私ん所はおんぶされっぱなし、夫が私を頼りすぎてきた。
    その点この良人は偉いと思う。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    モワハラ

    こんなモワハラする男たくさん居るのでしょうね~私は扶養ではありませんがもし扶養だっとしてもあまり変わらないかもしれません強くないとバカを見ますよね

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    辛くなりました

    仕事も大変、家事育児も大変。
    夫婦どちらの意見もよくわかります。
    旦那さんの妻への言葉は対等な人間関係とは思えない暴言でしたが、旦那さんの精神的な負担は奥さんに減らせそうもないです。

    社会全体の問題点を感じました。

    個人的にはイラつくので漫画としては離婚してほしいですね。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ある種のサクセスストーリーだけど

    子どもが可哀そうの一言でした。彼女のがんばりはスゴイと思います。個人的には思い切ってほしかったです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    すごい!おもしろい!

    めちゃめちゃリアルな夫婦家族関係を描いてて、決して他人事じゃないありふれた日常で、皆の考えも基盤があってストーリー性も好きです!
    欲を言えばもっと旦那側をギャフンと言わせるぐらいの気付きを与えてほしいですが、リアルの男性でもこんなもんですものね…笑
    これが男性脳、女性脳の違いか…とまたリアルさがあって良きです!更新楽しみにしてます🤗

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    分かり過ぎて辛い…

    読んでて辛い…専業主婦がいるから心置きなく残業できるって女性部長?のセリフが引っかかります。専業主婦だから何?あーもう何だか腹が立ちます!専業主婦だから家事育児を完璧にして当たり前って。家事をしている間も目が離せない、数秒目を話しただけでもケガや最悪死に直面することもあるのに。のほほんと過ごしてるわけではないんです!かといって、旦那さん側の気持ちも分かる…お互いが過ごしやすいよう歩み寄るのってほんっとーに難しいですよね。子育て世代だけでなく、熟年夫婦もそれはそれで目近で問題が起きてますし。
    すぐに解決とはいかないけど、力(生活経済力、知識とか?)を着々とつけていくしかないのかな…旦那さんも目を覚ましてもらいたい。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    読んでいて心が痛みました😢いやな夫ですね~!💢でも、よく聞く話、よくいるんですよね、この手のひと。主人公さんが幸せになるのを願います。

    by AIRT
    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    わからなくもないが

    毎日、家事育児に追われるヒロイン。
    旦那に手伝ってほしいという気持ちもわかる。
    逆に旦那の言い分もわかる。
    子供がいるどの家庭にもあることだよね。
    ただ、扶養を抜けるためにヒロインも復職したが、ヒロインが稼いだ金額では扶養を外れるだけで、生活するにはまだまだ稼ぎが必要。
    世の中、お金がかかるよね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    モラ夫

    いわゆるモラハラ夫。
    本人は自分が正しい、いい事を言っていると思ってるからタチが悪い。
    外からは、良い人に見えたりするので、モラハラを受けてる側が悪く見られたりし、辛い。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー