みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(362ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
無料分のみですが…
こんな旦那さんやっぱり結構いるんでしょうね。
奥さんの要領は確かに悪い方だと思いますが、一回日曜日に旦那さんに全部子供のことから家事もやってもらったらいいのにと思います。
うちは出産後全部旦那が仕事休んで上の子は保育園だけど、家事してただけで無理って言われました。
だけど育休中は働いてないのが気にくわないのか、冷房つけてただけで(猛暑で生まれたばかりの子がいるのに)メーターが回ってるって言ってきてたのが今でも根に持ってます。育休手当があっても、自分の稼いだお金が冷房代に消えるのが嫌なんでしょうね。小さい男です。
なんだかイライラしてしまうので、続きは気になりますが、迷うところです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感
すごく、共感しました。仕事を選ぶわけではないけど、子育てしながら仕事を探すのは大変だと思うし、もっと旦那さんは手伝うべき。サラリーマンは休日があるけど、主婦は、年中無休だし、子育てだって年中無休だ。たまには息抜きや、手抜きしていいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感しながら読んでいます
主人公の葛藤、ものすごーくわかる!!私も同じ事を考えていたから。
妊娠を機に仕事を辞めてしまって、仕事復帰しようにも保活からつまづいて、家のことは一切協力してもらえず、旦那からは心無い(とこちらが感じてしまう)言葉の数々。
何を始めようにも子連れで行かなきゃいけないから気を使うし、気を張るし。自分だけのことなら我慢できるけど、子どもにとっても何がいいのか考えながら母親は行動してるんです。
どれもこれも共感できすぎて物語の夫にイライラします!
職場で、社会で矢面に立って戦うのは当たり前だろ!!どんな覚悟持って結婚しようと言ったんだ、子どもはひとりでつくれないんだぞ、馬鹿者!!といってやりたくなりました。
夢を応援する気持ちがあったはずなのに、母親なのに何夢みてるの?と夫が主人公に言ったところまで読みました。
今のところ夫が憎くて仕方ありません。
でも、他の方のレビューを読んで夫サイドの気持ちもあるんだなーとは感じました。
私も夫の扶養から抜け出すべくこの春に働き始めました。ようやっとです。ようやっと。
一生懸命育児、家事をやっているのに、それを認めてくれる言葉ひとつで気持ちは全然違うのにーっ!!って思って読んでいるところです。
面白いからこの先も読み進めていきます。主人公に幸あれ!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
しんどい中での微かな希望
3話まで読みました。
夫視点のシーンもあるので今現在は和解?しているのかな、と勝手に希望を持って読んでいます。そうでもしないと出産(結婚?)前後の、優しい旦那さん♡からモラハラ夫への変貌ぶりが辛くて読めない…………by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この旦那さん無理だなあ
旦那さんにももちろん言い分はあるしパワハラでストレス溜まるのは分かるんだけど、嫁の粗探しするわ、自分の子供に対して躾がなってないだの、お前の家だろ、お前の子供だろ?!ってイライラしかない。
優しくていい旦那さんだったんだろうけど年を重ねて変わっちゃったんだろうなー。
主人公も主人公で全ての家事苦手すぎて共感できない。1日のスケジュールあれこれ考えられるのに洗い物も洗濯も掃除も中途半端って…子供2歳過ぎたらある程度家事する時間あるだろって感じです。by 蓮娘-
2
-
-
4.0
私自身も結婚前は専業主婦は気楽でうらやましいと思っていました。でも実際に結婚して子供ができると、育児だけでも大変なのに家事を完璧になんてできない!主人公の気持ちがよく分かります。旦那さんも育児の大変さを体験してほしいと感じます!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いわゆる
モラハラダンナさまみたいですね
専業主婦にならざるおえない妻に対する、夫の言動には驚かされますが。。。
身近にこういうご夫婦はいらっしゃいます
私も夫の転勤で何度かパート職を辞めました
スキルも学歴もなくパート面接では落とされまくるのが現実です
若い頃に、資格や勉強をしとけば良かったと後悔してますby ヨガクロ-
0
-
-
4.0
リアルなイライラ
姉の旦那そのまんまです
正論なんだけど心が通わないもどかしさ
心をわかってもらうのって難しい
すごくリアルに描写しているだけに、この夫婦がどんな風に進んでいくのか、気になります。
主人公がんばれ!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
。
話の内容はおもしろかったです。
最後は旦那さんと離婚せずに歩いていけて、仕事もできて良かったです^^
しかし、最初の旦那様がもうワンマンすぎて、、会社でされていることを主人公に当たっているとしか思えませんでした。
そこまで言うんだったら転職しろよとも思いました。ブラック企業は大変。。
おもしろかったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる!
主婦時代によくわかるわかる!と思う作品です。旦那さん側視点もあり、なるほどそう思ってたのかと思うと、考え方や協力も違ってくるけど、結婚スタート時期や子育て時期は、自分ばっかり大変わかって!っと思いがちですよね。若いと余裕ないですからね。
by kakakaka0714-
0
-