みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(36ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
私は好きかも
なかなか切り込んだ作品。つとむかさんの毒舌には共感できないけれど、そういうすれ違いあるあると思って読みました。
by レアンマ-
0
-
-
4.0
どっちも分かる!
私はともばたらきもしたし、夫駕独立したがり二人デ自営もした。
結局のところ私ん所はおんぶされっぱなし、夫が私を頼りすぎてきた。
その点この良人は偉いと思う。by ピンクの星-
0
-
-
4.0
旦那さん、腹立つけど、、もしかしてこれは奥さんに腹を立てている、旦那主張共感層もいそう。旦那さんの言い分も平等に描かれていてよい。
by mayuge21-
0
-
-
4.0
辛くなりました
仕事も大変、家事育児も大変。
夫婦どちらの意見もよくわかります。
旦那さんの妻への言葉は対等な人間関係とは思えない暴言でしたが、旦那さんの精神的な負担は奥さんに減らせそうもないです。
社会全体の問題点を感じました。
個人的にはイラつくので漫画としては離婚してほしいですね。by アイス大好き葉月-
0
-
-
4.0
子育て経験のある人なら、多くの人が共感できることもあるのではないでしょうか。夫婦や家族のあり方を考えさせられます。
by mitaちゃん-
0
-
-
4.0
分かり過ぎて辛い…
読んでて辛い…専業主婦がいるから心置きなく残業できるって女性部長?のセリフが引っかかります。専業主婦だから何?あーもう何だか腹が立ちます!専業主婦だから家事育児を完璧にして当たり前って。家事をしている間も目が離せない、数秒目を話しただけでもケガや最悪死に直面することもあるのに。のほほんと過ごしてるわけではないんです!かといって、旦那さん側の気持ちも分かる…お互いが過ごしやすいよう歩み寄るのってほんっとーに難しいですよね。子育て世代だけでなく、熟年夫婦もそれはそれで目近で問題が起きてますし。
すぐに解決とはいかないけど、力(生活経済力、知識とか?)を着々とつけていくしかないのかな…旦那さんも目を覚ましてもらいたい。by ハレノヒアメノヒ-
0
-
-
4.0
こんな旦那ってほんまにおるかな?って思うけど、おるんやろなー。いつも思うけど、何で結婚する前に気づかんかったん
by レベル99のやまだ-
0
-
-
4.0
深い
同じ子育て中ですが、旦那さんにこのように言われてしまったら、私も離婚を考えていますね。
これからどんなふうになっていくのか、興味深いです。by ちゃるのり-
0
-
-
4.0
あるある
何かしらの不満の積み重ねってこわいですよね。何も言われなくてもそんなことってあるのに、加えてモラハラ発言や上から目線、主人公の心情を自身に置き換えるとぶわーっといらいらが込み上げてきて、けど葛藤にも共感。
by runaaaan-
0
-
-
4.0
見れば見るほど、この旦那に苛立つ…気にしたく無いのに心を抉る言葉。自分ごとのように悲しくなる。早く離れられたらな。
by ローリングヒル-
0
-