【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(333ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
自分は未婚なので実体験はないが、結婚前は素敵に見えていたことが生活と現実になると見え方が変わるのだなと思った。
妻側も旦那側もどちらも自分の立場の辛さばかりにフォーカスしてしまっていたが、なぜそう思うのかを分かち合って擦り合わせないと共働きでやっていくのは難しいのだなと思った。
私もつい、辛いことは我慢してしまうし、女の立場とか自分の主観で相手を測ってしまうけど価値観も感じ方も違って当然だから相手を受け入れることって大事だなと思う。
それにしても旦那のことばは、自分が犠牲になってるといわんばかりでひどい言い様で、養っているとはいえ、お前の子でもあると言ってやりたくなった。by 匿名希望-
67
-
-
4.0
専業主婦だって働いてるわ
確かに稼ぎの関係で社会に出て働かなければいけない状況もあります。
ですが家のことをして外で働くって予想以上に大変だと思います。
フルタイムは大変。でも働くって大変。
楽なんて言わないで。
すごく胸に刺さる言葉が多かったです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これから
まだ無料分しか読んでないので、これから旦那さんの嫌な一面が垣間見えてくるのかな?わたしは妊娠出産後もずっとフルで働いてる身なので、扶養内で過ごしてる人を、羨ましいなぁと思っていますが、その立場になってみないと分からない苦労があるんだなと興味深いです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
子供ができて専業主婦になり、対等だった夫婦のパワーバランスが崩れていきます。主人公が夫に、一人で大変なので子育てを手伝って欲しいとお願いしても、一人でできないのは効率が悪いからだとか、まるで上司のように対応します。続きが楽しみです。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
こういう自分の人生切り出し切り売り漫画は嫌いなのですが、これは面白かった。
簡単に離婚する奴らばっかりなのに、きっかけは夫の交通事故とは言え、お互い歩み寄ることができて立派です。
そしてこれからの時代、本当に女性も稼げないと、あっという間に転落しますから。
地に足のついた作者さんだったので課金して読むに値しました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
旦那さん
途中までしか読んでませんが、旦那が本当にムカつく。
旦那がいくら稼いでるか知らないけどサラリーマンの年収くらいで偉そうに。
そんなに言うなら奥さんにベビーシッター代と家政婦代として給料払ってみなさいって。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これから先
思った内容とぜんぜん違うと、つい興味を引かれる。
無料お試しだったので、詳しくはわからないけど単に女の人が自立した〜い的なものではなさそう。
そして旦那がイマイチ嫌な奴そうで(笑)応援も兼ねて購読してみたい作品。by エミール9389号-
0
-
-
3.0
夫派
わたしは女ですが夫の言ってる事の何が悪いのかわかりませんでした。
普通に言ってる内容正しくない?ってゆう。
なんか読んでて少しモヤモヤしたかな。
でも目標を決めてそれを達成出来たのは素晴らしいしわたしもやる気が少し出ました。by 匿名希望-
8
-
-
4.0
すごい共感出来ます。それだけ偉そうにするなら自分の稼ぎだけ妻子食わせてみろよこの甲斐性なし夫。一緒に居たら気が狂うわ。離婚したって養育費払わないんだろうなこんな夫は。イライラが止まらない。せめて妻に感謝の気持ち持てよ。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
専業主婦・ワーママ・夫たちも読むべき!!
夫の発言がありえないぐらいムカつきます。
今の時代の人か?ってぐらいに。でもそれには会社での理不尽な待遇が原因だったり。後になるとフォローせざるを得ないかなとも思いますが、、あとは何より何よりもっともっと奥さんの漫画やイラストの依頼がきて、とんでもない収入になってくれたらなー!本を買いまくりたいなー!と応援したくてしたくて堪らなくなりました。こんな夫だからこそ。でも息子くんの気持ちを考えたら、ストーリー通り、3人が1番なのかな!と思います。本当に面白かったです!!!by 匿名希望-
0
-