みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(329ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
耳がいたい
互いが、見ていない時間にどんな苦労や我慢をしているかを全て把握する事は出来ないよね…
でも、主婦業、母親業は、一つ一つが換算すると良いとこの会社員並み…
手伝って当たり前なんだよね…絶対に父親には、出来ないこともあるけど…by めちゃマーク-
0
-
-
4.0
無料配信分を読んで、その後一気に全話購入しました。
妻としての気持ち、夫側の気持ち、どちらかが悪いのではなくお互いの気持ちや感情の行き違いで悪い方に捉えられてしまったのかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
イライラ
夫に対してのイライラがすごい。
でも妻も思ったことを言わないのがいけないと思う。イライラしながらつい読んでしまいますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
旦那ムカつく~
まだ無料分のみしか読んでいませんが、旦那ムカつく!の一言に尽きる。会社でも色々あるのはわかる。ストレス抱えてるのもわかる。でも奥さんに対して優しさとか労る気持ちも無いわけ?うちの旦那みたいでイライラしながら読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になってしまぃす
私も子育て中なので、よその家庭のことがやっぱり気にってします。でもママ友に根掘り葉掘り聞くことはできないので、ついつい漫画で読みたくなってしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
題名が気になり読んでみました♪旦那さんが最低最悪過ぎる肩で、とても読んでいて辛かったです。私も主婦なので、こんな旦那さん絶対に耐えられません。これから、主人公はどうするのだろうと気になるお話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うちと似てる!
うちもそんな感じです子供は2人いますが、1人目ってすごく不安なので人数はさほど関係ないかと。更に「そもそも女は社会組織に向いてない」とも言うしこういう人って昔気質なのかもしれないです。
私はもともと引きこもりメンヘラだからその分迷惑とかかけてるからしょうがないけど、主人公は漫画家さんで働いてたんですよね?それは言い過ぎだよ旦那さん。。。
でも旦那さんもすごく疲れてるから家なんかの事でなんで悩むんだ!小言の一つくらい言わせろ!ってなってしまうんだよねぇ、、なんか可哀想。。
主人公も私もやっぱり働いてないから、そこはやっぱり正社員で働いてくれてる夫とは平等じゃないんよ。なるべくうんうんって聞いてあげたほうが後で謝ってきたりもすると思う。。。
無料分だけ読みましたが続きも読みたいです。
あと独身の友達に夫婦の事話すのやめた方がいい。モヤるだけ!夫の悪口他人から聴くと腹立つし。せっかく巡り合ったんだから、できれば最後まで添い遂げたいですよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかります
お母さんの気持ち、とてもわかります。専業主婦や夫より収入が低いお母さん。
仕事に育児、家事、全部両立するなんて無理なんです。こんなに強く言われたら精神的におかしくなってしまう…
それをどう乗り越えていくか、がとても共感できる漫画です。by はる123456-
1
-
-
4.0
イライラ
旦那さんにも主人公のももこさんにもイライラしました。
ももこさんの言い分は大半共感できます。
だけど、二人ともお互いの立場を思いやろうとしてるところがなくて、そりゃ噛みわずしんどいだろうなとおもいました。by よっこん☆-
0
-
-
4.0
すごいわかりすぎます。家事、育児、専業主婦、なんでこんなに軽視されるんだろう?ふてりで仕事の形態も、子供を作ることも決めたはずなのになぜこんなに養ってもらってる感、引け目を感じないといけないのか。。
by 匿名希望-
0
-
