【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(325ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
3,241 - 3,250件目/全3,365件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    わかるわかる

    旦那さんの会社のイライラ、奥さんの八方塞がりのイライラ、旦那さんが会社や上司にイライラして帰ってきたら家が汚くてイヤミを言う…奥さんは、ワンオペ育児でいっぱいいっぱいで元々のんびりなのに、辛くて仕方ない時に粗探しをされてイヤミを言われる。悪循環だけどどの家庭でもありがちな事。身につまされる。

    by 匿名希望
    • 10
  2. 評価:2.000 2.0

    この夫なに?自己評価は微妙に高いし。でも全然だし。俺頑張ってますみたいなのがうざい。恩着せがましくていやだ。夫婦の意味をうわかってないよな。誰のおかげで働けるのか。子供が大きくなるのか。こんなやつ絶対完璧になんてできないから一回やらせればいいのに。

    by 匿名希望
    • 2
  3. 評価:4.000 4.0

    共感

    すごく、共感しました。仕事を選ぶわけではないけど、子育てしながら仕事を探すのは大変だと思うし、もっと旦那さんは手伝うべき。サラリーマンは休日があるけど、主婦は、年中無休だし、子育てだって年中無休だ。たまには息抜きや、手抜きしていいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    共感しながら読んでいます

    主人公の葛藤、ものすごーくわかる!!私も同じ事を考えていたから。
    妊娠を機に仕事を辞めてしまって、仕事復帰しようにも保活からつまづいて、家のことは一切協力してもらえず、旦那からは心無い(とこちらが感じてしまう)言葉の数々。

    何を始めようにも子連れで行かなきゃいけないから気を使うし、気を張るし。自分だけのことなら我慢できるけど、子どもにとっても何がいいのか考えながら母親は行動してるんです。

    どれもこれも共感できすぎて物語の夫にイライラします!
    職場で、社会で矢面に立って戦うのは当たり前だろ!!どんな覚悟持って結婚しようと言ったんだ、子どもはひとりでつくれないんだぞ、馬鹿者!!といってやりたくなりました。
    夢を応援する気持ちがあったはずなのに、母親なのに何夢みてるの?と夫が主人公に言ったところまで読みました。
    今のところ夫が憎くて仕方ありません。
    でも、他の方のレビューを読んで夫サイドの気持ちもあるんだなーとは感じました。

    私も夫の扶養から抜け出すべくこの春に働き始めました。ようやっとです。ようやっと。
    一生懸命育児、家事をやっているのに、それを認めてくれる言葉ひとつで気持ちは全然違うのにーっ!!って思って読んでいるところです。

    面白いからこの先も読み進めていきます。主人公に幸あれ!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    読んでてイライラする

    とりあえずイライラする。
    まず夫は論外。仕事で忙しいのは分かるけど、奥さんだって朝から晩まで土日も家事育児をしてるのに、奥さんの人格まで貶める言い方が気にくわない。間違いなくモラハラ夫の典型。
    そして奥さんにもイライラする。こんな夫に対してちゃんと言い返しもせず、もじもじ。扶養から抜けたいじゃなく、離婚したいでいいのでは????これから成長するという話なのかもしれないけど、今のところイライラする。

    この作品は精神衛生上良くないので、これ以上は読まないと思う。

    • 461
  6. 評価:2.000 2.0

    うーん…

    主人公がなよなよしていて読んでいて疲れます。弱すぎ…。これも作者の思惑なんだろうか。
    夫もモラハラ全開なので、そういうのを好まない人はイライラするだけなのでオススメしません。私も無料分だけでなんかもーいーやって感じになりました。

    それにしても最近こういう絵のタッチ多くありません?

    • 59
  7. 評価:5.000 5.0

    こう言う亭主関白気取りの男って

    居ますよね。
    専業主婦。させれるくらい稼いで、から物を言え!

    今は、女性も、結婚してからも仕事を続けたい!って方大泉?当たり前になってきて、それを承知で結婚。したのだから、家の事も『共働き』して当然かと。

    家の事完璧にやれ!というなら、頭下げて、奥さんに『専業主婦』になってもらい、家の事をこなしてもらうべき!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    うーん…

    全て読み終わった上で感想書かせていただきます。

    読後感がやたらと悪い作品でした。
    終始胸くそ悪いという感想しか抱かない、珍しい作品でした。

    夫の暴言もそれを飲み込んでしまうのもなんだか好きになれませんでしたが、一番理解出来なかったのが…

    専業主婦で子供が一人だけなのに家事が終わらない??部屋はまぁ、たまにぐちゃっとなる瞬間があったりするのは分かりますが洗濯物畳めない程忙しい??それを指摘されて不満な顔??

    私自身は周りに頼れる人がいない、やんちゃ盛りの息子がいる専業主婦(妊娠中)ですが1度も家事が終わらない程忙しかった日なんてありません…。
    今年は地区の班長もやってますが特に問題ありません。
    この漫画を息子の昼寝中にのんびり読破できるくらいには自由な時間もあります。

    あまりにも要領が悪すぎて、そして考えが甘すぎ・周りの意見に流され過ぎ・主体性が無さすぎて理解が出来ませんでした。

    でも最終的にしっかりと201万稼いだのは有言実行ですごい!と思えたので星2つです。

    by 匿名希望
    • 23
  9. 評価:4.000 4.0

    この旦那さん無理だなあ

    旦那さんにももちろん言い分はあるしパワハラでストレス溜まるのは分かるんだけど、嫁の粗探しするわ、自分の子供に対して躾がなってないだの、お前の家だろ、お前の子供だろ?!ってイライラしかない。
    優しくていい旦那さんだったんだろうけど年を重ねて変わっちゃったんだろうなー。
    主人公も主人公で全ての家事苦手すぎて共感できない。1日のスケジュールあれこれ考えられるのに洗い物も洗濯も掃除も中途半端って…子供2歳過ぎたらある程度家事する時間あるだろって感じです。

    by 蓮娘
    • 2
  10. 評価:3.000 3.0

    私もモラハラ気味の夫と生活しており言うことも一緒で共感してしまいました!
    でも作者さんは旦那さんを愛してはいないのでしょうか?
    旦那さんから愛されてはいないのでしょうか?
    子供も小さいのにそんな感じになるのでしょうか?
    私にはまだ子供がおらずこの感覚がわかりませんでした。
    でも旦那さんの扶養から抜けることができて本当に尊敬、立派だなって思います。
    なかなか、こんなに頑張れる人はいないです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー