【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(325ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    腹立つ

    旦那がクソすぎてムカつく。
    何様なんだか。自分の服もかからないのに偉そうに。こういう男がいる限り女性は自立できない。よその女と比べたりするならそういう人と結婚せえよ。見ててイライラするけど読んじゃう。

    by 匿名希望
    • 16
  2. 評価:4.000 4.0

    面白い

    読んでいて最初は旦那さんがあまりにも最低な性格だな~とは思いましたが読んでいくうちな夫婦揃って気持ちを伝えるのが不器用なんだな…と思いました。もう少し相手の気持ちを汲んであげればと思うことがあったり、自分もこうならないよう気を付けようと思わせてくれる作品でした。

    by 寒桜
    • 8
  3. 評価:4.000 4.0

    可哀想、。

    まさに現代の特徴を映し出している。同じくらいかせいでないと家事を手伝わないとかバッカみたい。協力もしてくれない亭主は要らないから離婚になるのかなぁ。現実旦那に依存しないで、虎視眈々とその機会を狙って離婚するのが一番いいかも。

    • 5
  4. 評価:5.000 5.0

    凄い共感

    アレ?デジャヴ?と思うほど主人公が旦那さんに言われた心無い言葉が、私が旦那に言われた(今も言われてる)言葉と重なって胸が苦しくなりました。
    他の方も書いて旦那さんの事をモラハラやパワハラと書いていますが、私も相談した友人に同じ事を言われ離婚を進められました(笑)
    でも実際には子供がいるし、旦那だって仕事が大変なんだろうし、家族の為に頑張ってくれてるし、と思うと責められる自分にも批があるのでは、私がもう少し我慢して頑張れば…と自分なら考えちゃうなぁと思いました。
    扶養を抜ける!と実際に行動を起こせた主人公は凄いと思うし、モラハラ・パワハラだから即離婚ってならないのは私的にはリアルでした。

    by 匿名希望
    • 210
  5. 評価:3.000 3.0

    歩み寄り

    夫の発言、態度は最悪ですが、彼は彼なりに家族を支えたいと考えていたのでしょう。夫婦二人ともが、相手のことを想像せず自分のことばかり考えているという面では、どっちもどっちです。事故をきっかけとして少しは想像できて、歩み寄ることができてよかったなと思いました。それから、たるとくんがかわいいです。

    by 匿名希望
    • 17
  6. 評価:1.000 1.0

    最低

    な旦那のマンガ。

    子供が一歳くらいで「いつまで専業主婦でいる気?」といっちゃうけつの穴の小ささ。
    出来ないなら助けてとお願いさせるモラハラ具合。
    そしてお願いされたら、気持ちよく手伝うとかでは無く、社会人失格とか言っちゃうパワハラ気質。

    女も男を悪い方に増長させちゃうタイプなんだろうけど、読んでイライラするから途中でやめました。

    by 匿名希望
    • 10
  7. 評価:5.000 5.0

    1話目から

    イライラしちゃいました私だったら絶対離婚するな!て思いましたが徐々に読んでくと旦那さん側の気持ちもわかって来ましたが、、日本の嫌ーな社会がよく描かれてるなと思いました。家事育児は女の仕事!男は外で仕事!兼業主婦が増える中、女の負担増えすぎじゃないかと、、子供て2人の子供なんだから旦那はノータッチなんておかしい。旦那さん側の会社も理解してほしい。女性が働く時だけ子供たち大丈夫?なんて心配されるのおかしいな。て思いました!日本の社会が変わってくれますよーに!笑

    by 匿名希望
    • 145
  8. 評価:3.000 3.0

    切ない展開??!!

    どこにでも、誰にでも起こるような日常が、共感できる部分もあります。個人的には、読み入ってしまいましたが、深く考えるのが、苦手な方には、共感出来ない部分もあるかと思います。ただ、こんな風に、日常に悩みを抱えてる人もいるんだと、知ることの出来る作品だと思います。

    by 匿名希望
    • 5
  9. 評価:4.000 4.0

    一気に読んでしまった

    ネットニュースで取り上げていて、気になりすぐ調べて読んでしまいました。旦那がとにかく最悪過ぎます。こういう人、普通にいそうだし、多分いるし、見ていて本当にモヤモヤした気持ちになりました。主人公の生い立ちのシーンも、手を挙げられても我慢しているシーンは見ていて辛かったです。最後主人公は離婚はまだしないで終わったけど、要はやっぱり夫婦って、どっちが正しいとか偉いとかじゃなくて、話し合いして、譲り合い、思いやり、が大切なんだなぁって思いました。

    by 匿名希望
    • 57
  10. 評価:5.000 5.0

    最近こういう漫画増えましたね。
    それだけ世の中の妻は夫に不満があるって事。
    家事は専業なら1人で負担、働いてるならお互いで負担、そして育児は2人の子供なんだから2人で負担でしょう?
    どうして全て女性が負担しないといけないんだろう?

    by 匿名希望
    • 56
ネタバレあり:全ての評価 3,241 - 3,250件目/全3,252件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー