みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(32ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読んでいて苦しくなりました。自分もワンオペ、夫も激務だったので。自分も手に職があり、子どもが大きくなったら復帰と考えていたけど、やっぱり現場を数年でも離れるとなかなか難しいですよね。日本での子育てまだまだ期待できませんよね。
by Kanakana22-
0
-
-
4.0
イライラする
無料分までしか読んでないけど
嫌な旦那でどんどんムカついてくる。by カフェモカラブ-
0
-
-
4.0
すごい旦那…
自分の旦那がこんな風に変わってしまったらと思うと恐ろしいです。
もう少し耳を傾けてもいいのに…
ももこさんの続きが気になるのでぜひ読みたいです!by あいあいぷ-
0
-
-
4.0
がんばれ
この旦那、ほんと嫌い。奥さん、がんばれと思う一方で、この日旦那のどこが好きになったのか不思議。ここを解明したいので続き読みます。
by ふーちゃんのママ-
0
-
-
4.0
分かる部分もある
離婚したいなってふと思った友達も
似たようなことを考えていた。
新しい家を借りる妄想、あるあるなのだろうかby のののnono-
1
-
-
4.0
日本の問題かも
家事育児奥様にまかせて、自分は働くだけ?そっちが楽に決まっている。育児しないなら父親じゃありません。
by rinoa0524-
1
-
-
4.0
リアル
何かめっちゃリアルです。収入無いなら家事&育児しなきゃいけないのかな?って分かるけど、両方休み無いですよね?会社員なら週休2日。疲れてるからと休みの日なにもしないとかダメ。
何でも女に押し付け、頼りすぎ。妻は家政婦じゃない。我が家は生活費とか一切もらってない変わりに家事しなくてもOK。その代わりニートでも助けてもらえないから働くしかない!(笑)by 睡眠12時間-
1
-
-
4.0
モラハラ
モラハラ夫多いね…
最近明るみに出てきた感じだよね
モラハラってことばもなかったし
いわゆる亭主関白的な…by あかしゃか-
1
-
-
4.0
結婚てなんだろう
私は独身ですがこのマンガを読んで職場の既婚女性のよく言う愚痴がよりリアリティになりました。日本の制度もよくわかり良かったです。旦那さんからこんなん言われたらやだな.. 自分の亡き父が子煩悩だったのでそれが普通だったけど世の中の旦那さんはこんな人が多いんだろうな。主人公の頑張りにただただ拍手!最初は良かったのに結婚して色々変わってしまうのはあるある?切ないです
by わっかーめん-
1
-
-
4.0
どんな結末になるのか興味深々
癒し系の絵で、絵の感じが昔好きだった みつはしちかこサンに似てるなぁと思いました(個人の感想です)。
最初は嫌な旦那さんだと思って奥さんに同情していました。奥さんのイラストの仕事が少しずつ軌道に乗るのが嬉しくて応援する気持ちで読んでました。
でも途中で旦那さんの本音が語られるようになると「なるほどなぁ…」と感じてしまって一方的に旦那ばかり責めるのは悪いような気がして来ました。
旦那が奥さんのどんなところに惹かれて好きになったのかを奥さんは全く気づいてなくて…
だからと言って仕事ばかりで子育てで大変な奥さんを手伝おうともしない旦那にも腹立つし…。
まだ最後まで読んでませんが、どんな結末になるのか興味深々です。by ファジョン-
0
-